久しぶりの土曜の休みにぶらりとドライブ、海の中道「ザ・ルイガンズ」とアイランドシティ「ぐりんぐりん」
4月中旬の土曜日。久しぶりの週末のお休み。
天気も良かったので、これまた久しぶりのドライブ。この冬、ほとんど車に乗ることが出来なかったら、2度のバッテリー上がりを経験。車も乗らなかったら怒ったのかな?
さて、ふらりと出かけたのは海の中道。天気が良かったからか、途中からすごい渋滞。(^^;;まず向かったのは、昨年に「ホテル海の中道」から生まれ変わった「ザ・ルイガンズ」。
前に紹介したことがある、博多駅そばの「With the Style」を手がけたPlan Do See手がけたホテルとして有名で、妻が一度行ってみたかったというホテル。
デザインのコンセプトはメキシコのリゾートだそうで、そうして見るとデザインが中米ぽい?もっとも、メキシコには行ったことがないのでわからないが。(^^;;
THE LUIGANS
福岡市東区西戸崎18-25
TEL 092-603-2525
お次に向かったのは、岐路の途中にある埋立地「アイランドシティ」にある「ぐりんぐりん」。
この施設は、2005年に開かれた、全国都市緑化ふくおかフェア「アイランド花どんたく」のテーマ館として建設された施設で、2007年4月以降は、緑の体験型学習施設として利用されている。
設計は、伊東豊雄建築設計事務所で、コンセプトや構造がとてもユニークである。
公園全体の地形に流動的で緩やかな変化を与え、来場者に様々なアクティビティーを喚起させることで、公園施設として独立させるのではなく、緩やかな地形の中で自然や風景と一体となり、屋内外のスペースが連続した「丘のような建築」となっている。
中は、現在は亜熱帯植物を中心とした展示温室となっており、中や屋根の上を自由に歩くことが出来る。
また、中に資料室があり、出来上がるまでの工程をビデオで見せてくれるのだが、これを施工した建設会社はさぞ大変だっただろうなぁ~と思った次第。建築に携わる人にとっては必見かも?
アイランドシティ中央公園
「ぐりんぐりん」
福岡市東区香椎浜3丁目地内
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 10月11月未公開編は金沢「こくう」のパン,小松「つるまる」で法事,ホテルの朝食2題(2015.12.29)
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 今年曳山子供歌舞伎の上演から250年の節目を迎える小松「お旅まつり」が開催されます(2016.05.11)
- ラ・フォル・ジュルネ金沢2016「ナチュール-自然と音楽」椿姫「九谷焼開窯360年記念-小松九谷焼と徳田家四代展」他(2016.05.06)
- GWの中間は福井北部をドライブ「浅倉氏遺跡資料館」「復原町並」「永平寺」「谷口屋」の竹田の油揚げ(2016.05.04)
コメント