« 長浜ラーメンの元祖「元祖長浜屋」へ閉店間際に行ってきました!+「吉祥飯店長浜店」 | トップページ | 博多駅前ランチ事情7「でびっと」の新定番「魚ラーメン」と限定「味噌ラーメン」、「筑前」のうどんランチ »

2008/04/09

世界最小のcreperie「le p'tite bolee(プチボレ)」で食べるgalette complete「ガレット コンプレート」

Gallete_003 先月に今泉にオープンした世界最小(?)のクレープ(galette)のお店「le p'tite bolee」に妻と出かけた。

galetteとはフランス北部の料理で、そば粉を使ったクレープのこと。クレープといえば日本ではデザートというイメージが定着しているが、フランスでは立派な料理の一つなのである。

このお店は、妻がよく通う大名の立ち飲みバー「La javanaise」のオーナーが作ったお店である。

場所は、国体道路のTSUTAYA(向かいは児童会館)から南に入り、道なりに進み50メートルほど行ったところの右手奥にある。ピンクのテントが目印かな?

お店自体は間口も狭くカウンター6席の本当に小さなお店。先ほど書いた「La javanaise」の料理を担当していた男性がお店を任されている。

さて、フランスのクレープ「galette」は、ご当地ではシードルと一緒に食べるのが定番。まぁ、私は昼食後あまり時間が経っていなかったのでシードルだけにして、妻の頼んだ「galette」を一口ご相伴に預かることに。

頼んだのは、これも一番ポピュラーな「コンプレート」というハム、チーズ、卵で作られたクレープで、それがこちら。

Gallete_002

一口食べると、そばの味。生卵とチーズとの相性もいい。う~ん、フランスの味と香りかな?(笑い)

そうそう!お店の名前の「bolee」とは、写真の左にあるシードルカップのこと。妻によると、これが本式だとのこと。はいはい。わかりました。

もちろん、このお店にはあま~いデザートクレープもある。

いかがだろうか?たまには日曜日の午後あたりに、フランスのクレープでシードルをゆったりと飲んでみては。

le p'tite bolee
福岡市中央区今泉1-18-48
大竹アパート107号
12:00~22:00

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 長浜ラーメンの元祖「元祖長浜屋」へ閉店間際に行ってきました!+「吉祥飯店長浜店」 | トップページ | 博多駅前ランチ事情7「でびっと」の新定番「魚ラーメン」と限定「味噌ラーメン」、「筑前」のうどんランチ »

福岡(屋台・エスニック・その他)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最小のcreperie「le p'tite bolee(プチボレ)」で食べるgalette complete「ガレット コンプレート」:

« 長浜ラーメンの元祖「元祖長浜屋」へ閉店間際に行ってきました!+「吉祥飯店長浜店」 | トップページ | 博多駅前ランチ事情7「でびっと」の新定番「魚ラーメン」と限定「味噌ラーメン」、「筑前」のうどんランチ »