« 冬に体が温まる麺2題、今泉「福博軒」の汁なし「坦々麺」と警固「張子房」の「五目汁そば」 | トップページ | 東京人形町界隈のランチ事情「萬佑」の味噌ラーメンとインドカレー「シディーク」 »

2008/01/26

博多駅周辺のランチ事情3「海鮮居酒屋 はじめの一歩」+夜の部も楽しみました

毎日同じ店も飽きるので、たまにはランチに一人でぶらぶらと食べるところを探すことがある。

1po_002

会社の近くで見つけたのが、今日紹介するお店「海鮮居酒屋 はじめの一歩」である。お店には野球選手や監督などの来店時の写真が飾られていた。ジャイアンツの原監督の写真も飾られていた。そこに一緒に写っている女性が社長らしい。

このお店のランチは安くてボリュームがある。おかず3種類の中から一品で600円。二品で720円の定食となっている。3品とは、ビックメンチカツと刺身、それに煮魚の構成となっているようだが、一番人気はビックメンチカツである。

1po_001

私も、まず最初ということで「ビックメンチカツ」をオーダーしてみた。150gあるようで、なかなかのボリューム。ただジューシーに揚がっているが若干柔らか過ぎるかな?でも、おかず一品付いて、これで600円はお得である。

と、ランチの記事を書き留めていたのだが、その後、夜にも行く機会があったので、あわせて紹介したいと思う。

1po_003

まずは、「おばいけ」という鯨の尾っぽの皮の部分と、「おぼろ豆腐」である。「おぼろ豆腐」はゴマ豆腐のような滑らかで美味しかった。

1po_006

そして、このお店の名物は「ゴマサバ」である。先ほど紹介した野球選手たちも、このごまそばを目当てに来ているのかな?と、そんな風に思わせてくれる美味しさだった。ゴマもたっぷり!ちょっと甘辛のタレもいい感じ。旨かった!

1po_005

お次は、呼子でも食べた「イカの活造り」。これも美味しかった。呼子に匹敵していたかも?

1po_008

その後は、ゲソのところは、ちゃんと塩焼きにしてくれた。

1po_007

こちらは、「焼き牡蠣」。

1po_009

最後は「里芋の天ぷら」で、こちらも旨かった!

野球選手もよく来る「海鮮居酒屋 はじめの一歩」、皆さんも一度行ってみてはいかが!?

海鮮居酒屋 はじめの一歩
福岡市博多区博多駅前3-7-15
庄野ビル1F
TEL 092-471-1850
11:30~14:00
17:30~23:00
日祝休

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 冬に体が温まる麺2題、今泉「福博軒」の汁なし「坦々麺」と警固「張子房」の「五目汁そば」 | トップページ | 東京人形町界隈のランチ事情「萬佑」の味噌ラーメンとインドカレー「シディーク」 »

福岡(居酒屋)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多駅周辺のランチ事情3「海鮮居酒屋 はじめの一歩」+夜の部も楽しみました:

« 冬に体が温まる麺2題、今泉「福博軒」の汁なし「坦々麺」と警固「張子房」の「五目汁そば」 | トップページ | 東京人形町界隈のランチ事情「萬佑」の味噌ラーメンとインドカレー「シディーク」 »