冬に体が温まる麺2題、今泉「福博軒」の汁なし「坦々麺」と警固「張子房」の「五目汁そば」
冬になると、体を温めてくれる食べ物が恋しくなる。鍋料理も福岡には美味しいものがたくさんあるが、鍋は少人数では面白みにかけるかもしれない。
今日は、辛さが体を温めてくれる坦々麺と、上にかけられた餡がスープを冷まさないので熱々の状態で食べることが出来る中華の汁そばの二つを紹介したいと思う。
まずは坦々麺のほうであるが、福岡の街には何故か坦々麺のお店が多いことに気がついた。私の住まいのお店にも坦々麺をウリにするところが何軒かある。
個人的には、そんなに坦々麺を好んで食べることは少ない。今回のお店は、前に「黒いカレー」という内容で紹介した今泉の「博多伽哩堂」の隣にある「麺屋 福博軒」。「博多伽哩堂」と同じ居酒屋「益正」の益正グループが経営母体のお店である。
ここは、汁なし麺の専門店で、ひと頃ブームであった「油そば」などを楽しむことが出来るのだが、私が頼んだのは、こちらの汁なしの「坦々麺」。ちょうどランチ時だったので、650円のセットメニューを頼むことにした。坦々麺は中国では汁なしが一般的なようだ。
セットには、餃子とライス、スープがついている。「汁なし坦々麺」は値段の割にはとても美味しかった。麺そのものは中太縮れ麺でモチモチしている。その麺にタレとラー油がよくからんでいた。
すでに閉店しています。
麺屋 福博軒 今泉店
TEL 092-406-0173
福岡市中央区今泉2-4-41
サンシティパーキング天神1F
11:00~14:30 18:00~26:00
金・土・祝前 ~28:00
お次は、警固交差点そばに最近出来た「張子房」というお店。
お店の看板には「上海料理と麺料理」と書かれていた。私が頼んだのは、前述の「福博軒」が汁なしの坦々麺であったが、こちらで食べたのは「五目汁そば」。
寒い日に熱々の汁そばで、体が温まる。値段は550円だったかな?味のほうは、普通。値段と釣り合いが取れている。
2月初旬までお休みのようです。
張子房
福岡市中央区警固2-18-17
TEL 092-724-6001
11:30~15:00 17:00~23:00
無休
| 固定リンク
「 福岡(ラーメン・ちゃんぽん・皿うどん)」カテゴリの記事
- 博多駅近くのちゃんぽんと皿うどんで超人気の「元祖ぴかいち」へ久しぶりに行ってきました(2016.02.23)
- 博多の名前は付きますが博多ラーメンではない昔ながらの「中華そば」で勝負のお店「博多商店 博多駅前店」(2015.10.26)
- 博多区住吉界隈ラーメン事情「長浜御殿住吉店」と「shin shin 住吉店」で夜ご飯(2009.08.09)
- 博多中洲で飲んだ締めは春吉「藤家(とうや)」の博多家系ラーメンで満腹(2013.11.14)
- 福岡でお昼に食べたもの「優乃華のやきそば屋」の焼きラーメンと「博多うお蔵 長兵衛」の海鮮丼(2013.04.02)
コメント
坦々麺@四川は汁なしのあえそばだったところ、陳建民先生が日本人の嗜好に合うように汁そばにしたのが普及しすぎたのですね。
あちらでは山椒が効いていますが、日本みたいに辛くないですよ。
投稿: おーば | 2008/01/26 00:14
おーばさん
こんばんは。
いま、小松です。(^_^)
坦々麺のお話は知っています。
ちょうど、先日、四川飯店に行ってきて、今度、その辺の話を書いてあります。
しかし、小松は寒いです。
(((p(>◇<)q))) サムイー!!
投稿: あさぴー | 2008/01/26 21:43