« 博多うどんとはまた違った味でした警固「宮崎釜揚げうどん とわや」 | トップページ | カレー屋さんではないのにカレーが人気のお店「立ち飲み屋」「益正」 »

2008/01/16

豆腐屋さん直営のきつねうどん専門「元気 源右エ門」のおあげは厚揚げでした

「元気 源右エ門」は、「山中だより」のhigedebuさんのブログで知ってすぐに出かけたお店である。

私は小松のうどんが好きなので、うどんのお店と聞けば、すぐにでも飛んでいくたくなるのだ!

Ciuppin_009

このお店は織田屋豆腐店直営のお店で、豆腐や大豆から作られる食品やスイーツなどを併設の売り場で売っている。いや、正確に言うならばお豆腐やさんにセルフのうどん屋が併設されていると書いたほうがいいだろう。地産地消を目指し、安心・安全・健康の食品を提供することをモットーにしているとのことである。

売場や販売している商品のことはhigedebuさんが詳しく書いているので、そちらのほうを見ていただきたい。ちなみにうどんはランチ時だけで14時ラストオーダーなのでご注意を。

さて、私もhigedebuさんと同じく豆乳麺のきつねうどん(600円)を頼むことにした。メニューはこれ一種類だが、麺をMOAの自然農法で作られた小麦で作ったきつねうどんも650円で選ぶことが出来る。

1月末までは、豆腐製品の試食品(豆乳、絹揚げ、ざる豆腐)が3品付いている。豆乳は舌触りが滑らか。絹揚げもざる豆腐も大豆の味がしっかりとして美味しかった。

Ciuppin_010

で、こちらがボリューム満点のいなりうどん。あげは薄揚げではなく厚揚げだった。珍しい。でも、そのほうがうどんの出汁が染みてジューシーさが増して美味しい。

うどんは、普通の小松うどんのようだ。あまり豆乳麺というほどの違いは感じられなかったが、若干甘めの出汁との相性はいい。

従来の小松うどんとはちょっと違ったうどんで、体にも良さそうなのでうれしいかも?

元気 源右エ門
小松市今江町9丁目461
0761-24-2485
10:00~18:00
(ランチ11:00~14:30 ※ラストオーダー14:00)

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 博多うどんとはまた違った味でした警固「宮崎釜揚げうどん とわや」 | トップページ | カレー屋さんではないのにカレーが人気のお店「立ち飲み屋」「益正」 »

石川グルメ(うどん)」カテゴリの記事

コメント

くーまんさん
こんばんは。
こちらもお店もながらく行っていないです。
豆乳麺というのも変わっていました。
きつねうどんも是非どうぞ!

投稿: あさぴー | 2010/04/05 20:25

こ・・ここの豆乳をお鍋に入れると
めちゃくちゃ旨いっす♪
飲んでも・・最高でし♪
大きな揚げのおうどんも
今度食べてみます( ̄¬ ̄)

投稿: くーまん | 2010/04/05 00:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豆腐屋さん直営のきつねうどん専門「元気 源右エ門」のおあげは厚揚げでした:

« 博多うどんとはまた違った味でした警固「宮崎釜揚げうどん とわや」 | トップページ | カレー屋さんではないのにカレーが人気のお店「立ち飲み屋」「益正」 »