一風堂本店、ここだけで食べることが出来るラーメン「かさね味」と「醤油ラーメン」と新メニュー「極新味」
ご存知一風堂は博多が発祥の地。その発祥の場所にあるのが大名本店である。
場所は、前に紹介した天神のお店のすぐそば。今日は本店でしか味わうことが出来ないラーメンの数々を堪能してきたので紹介したいと思う。
一風堂は、この地に1985年に誕生。全国各地に40店舗ほど展開するまでに大きくなった。金沢にも数年前にオープンしている。フランチャイズのお店のメニューの基本は「赤丸」「白丸」と呼ばれる2種類のラーメンが基本だが、両方ともとんこつ味である。
だが、大名本店はさすがルーツのお店である。これ以外にも、この本店だけでしか食べることが出来ない、「かさね味」と「醤油ラーメン」があるのだ。
そして、いま全国の一風堂にも、徐々に展開されてきている新しいメニュー、「極新味」。この日はちょうど3名で訪れたので、各々食べることにした。
私は、とんこつの一風堂が、どのような醤油ラーメンを作るのか興味があったので、そちらを食べることに。煮玉子とのりが付いた(中)800円である。
結論から言えば、さすが一風堂である。煮干しのダシがきいていて、コクがあって深みのある醤油味に仕上がっている。中太麺との相性も良い。
そして、こちらが、「一風堂かさね味」。かさね味のとんこつスープの特徴は「呼び戻し」手法にある。「呼び戻し」とは、老舗の鰻屋のたれのように、決して空にすることなく継ぎだされていくスープのことで、久留米ラーメンの特徴(いまはそうでもないが)でもあるが、チェーン展開するときに、職人技ともいえるこの技法を伝えるのは難しいと言う理由から採用しているところが少なくなってきたそうである。
「かさね味」が一風堂の大名本店だけでしか食べることが出来ないのも、この辺の理由があるのだろう?私は、ほんの一口しか食べなかったので、味の評価は出来ないが、食べた本人の評価は「旨い!」ということであった。
さて、そして最後に紹介するのが、新メニュー「極新味」。まだ、全国すべてのお店で食べることは出来ないそうだ。
「極新味」は、何と言っていいか、ラーメン界のヌーヴェル・キュイジーヌ!?いや!中華系だからヌーヴェル・シノア??
まぁ、そんな新しいラーメンの常識を作り出そうと言う、オーナー河原成美氏の意気込みが伝わる一品だ。「極新味」は一日限定50杯。1,300円というラーメンらしからぬ値段設定にも驚かされるが、おいしい食べ方まで書かれた案内まで付けられていた。
麺やスープ、具材の隅々にまでこだわったラーメンは、もはやラーメンと呼べないかもしれない。具材で特徴的なのは、茶碗蒸しが入っていることだろう!?和風だしがとんこつスープとまざり、また別な味が口に広がる。
そして、もう一つ「ヌーベ」と呼ばれる醤油と香油をゼラチンで固めたものを、少しずつスープで溶かしながら食べると、味が変化していき、ちょうど、赤丸に近い味が出る。
また、左に添えられているご飯(写真には写っていませんが)に、スープをかけて食べるミニ雑炊も粋な演出かも?
まさに、一風堂が凝縮された一杯と言えるかもしれない?
さて、「極新味」は他のお店でも食べることが出来るが、「かさね味」と「醤油ラーメン」は、ここ大名本店でしか食べることが出来ない味。一度、足を運んでも食べる価値はありそうだ!?
一風堂大名本店
福岡市中央区大名1-13-14
TEL 092-771-0880
11:00~翌2:00
| 固定リンク
« 博多駅周辺のランチ事情1博多駅ビル「アンガスデイトス店」と駅前3丁目「陽華楼」 | トップページ | 博多駅近くだが、都会の喧騒を忘れさせてくれる空間で優雅にランチ「WITH THE STYLE FUKUOKA」 »
「 福岡(ラーメン・ちゃんぽん・皿うどん)」カテゴリの記事
- 博多駅近くのちゃんぽんと皿うどんで超人気の「元祖ぴかいち」へ久しぶりに行ってきました(2016.02.23)
- 博多の名前は付きますが博多ラーメンではない昔ながらの「中華そば」で勝負のお店「博多商店 博多駅前店」(2015.10.26)
- 博多中洲で飲んだ締めは春吉「藤家(とうや)」の博多家系ラーメンで満腹(2013.11.14)
- 福岡でお昼に食べたもの「優乃華のやきそば屋」の焼きラーメンと「博多うお蔵 長兵衛」の海鮮丼(2013.04.02)
- 記念すべき2222番目の記事は石川(金沢)・大阪・福岡の食文化と食の周辺に関しての一考察(2013.03.25)
コメント
ぱくぱくさん
はじめましてかな?(^^;;
で、どちらさまででしょうか??(笑い)
まぁ、それはそれとして、今後ともよろしくお願いします。
投稿: あさぴー | 2007/10/20 00:29
楽しく拝見させてもらってます
最近知人から、あさぴーさんがあの○○さんだと聞いてびっくり!!そうだったんですね~
一風堂に行った3人というのは、奥様とお子さんとですか?
噂どおりの仲良し家族ですね~♪
投稿: ぱくぱく | 2007/10/18 23:02