久しぶりの金沢「京祇園 ねぎ焼 粉(Kona)」のねぎ焼きはやっぱり絶品!
小松には毎月一度は帰ってくるのだが、なかなか金沢まで足を伸ばせない。そのため、私の好きなお店にも顔を出せなくなってしまった。
先日紹介したル・マルスでの誕生会の前に、場所が近いと言うこともあり、久しぶりに粉さんのねぎ焼きが食べたくなったので、顔を出すことにした。
粉さんといえば、このギンギンに冷えた(というより凍った)ジョッキに注がれる生ビール!暑い日には最高!今年のお盆は、金沢もとても暑かったので、これがウマイ!!
ところで、福岡でもねぎ焼きのお店を紹介したし、広島に行った折にも、ねぎ焼きを食べたことがあるが、どちらも生地が厚く、お好み焼きに近かった。
粉さんのねぎ焼きは、本当に薄い生地にたっぷりのねぎが使われており、ねぎ以外は天かすと紅しょうが少々入っているだけ。至ってシンプルだが、これが旨い!
まず、生地がモチモチ。なぜ、こんなモチモチ感が出せるのか不思議だ。それに、具のねぎのシャキとした食感と相まって、ビールのつまみには最高の一品である。
それに、目の前で手際よく作られるねぎ焼きは、見ていても楽しい。
こちらは、「じゃが明太」。じゃがいもを茹でずにそのまま使い、まずは鉄板の上でふたをかぶせて蒸し焼きにする。その上で明太子をまぶしながら、明太子がちょっとレアな状態を残しながら仕上げる。
これも絶品。じゃがいものしっかりとした歯応えがきちんと残されていて、かといって固くもなく、ちょうどいい食感に仕上がっているのだ。
こちらは、エイヒレ。炙るのではなく、鉄板の上でコテで押し付けながら焼くのであるが、こちらも焼き加減が絶品なのだ。噛み心地がいいのである。
いやはや、久しぶりに食べた粉さんのねぎ焼き。本当はゆっくりと来て、これ以外のものも食べたかったのだが、50分ほどしか時間がなかったので残念ながら、ここまでであった。
今度はゆっくりと楽しめるようにしたいと思う。
京祇園 ねぎ焼 粉(Kona)
金沢市片町2-7-21
076-261-5033
月~土17:00~26:00
日・祝14:00~24:00
水曜休
| 固定リンク
「 石川グルメ(その他)」カテゴリの記事
- 5月未公開編「芦城公園」「お旅まつり」加賀市大聖寺のパン屋さん「ブロンディ(Blondi)」(2016.06.27)
- 我が家の御用達2軒紹介。白山市「あさひ屋ベーカリー」能美市シャルキュトリー「ガリビエ」(2016.06.09)
- 金沢新竪町「グッデイ チャイ スタンド(GOOD DAY CHAI STAND)」は小さなお店でチャイとベーグルがウリです(2016.05.20)
- しもおきひろこキッチンスタジオのベーカリーショップ「panetteriaひなたパン」は小松市中海町にあります(2016.05.07)
- 4月未公開編。小松空港「カフェ&ビアダイニング 空門」水道橋「そば居酒屋 やす田」(2016.05.18)
コメント
和菓子屋さん
こんばんは。
今日は高松に来ています。
ギンギンに冷えたビールは飲まなかった?(笑い)
今度(といってもいつになるか……?(^^;;)行きましょう!
投稿: あさぴー | 2007/08/20 22:11
昨日、行ってきましたよ。
相変わらず、店内は満席&料理は絶品でした♪
相変わらず手際が良くていい感じの大将でした☆
そうそう、あさぴーさんの事も言ってましたよ。
次回、一緒に行きましょう。
投稿: 和菓子屋 | 2007/08/20 19:21