愛媛松山の旬の肴を楽しめるお店「鯛や」は活きのいい瀬戸内の魚がメインのお店
本当は、松山名物の「鯛飯」を食べたくて、お店を探して入ったところが、ここ「鯛や」である。
名前からして「鯛飯」を食べさせてくれるところだと思ったからだ。そして外から覗けるお店自体は、割烹のような店構えだが、1階はゆったりとしたカウンターのみで、オープンな板場で板さんがテキパキと仕事してたのが目に付いて、これは期待できると思って入ったのである。
板場の背面には大きな黒板があり、その日のお勧めの魚を使ったお品書きが書かれていて、新鮮なものを食べさせてくる気がして、勇んで注文を!
「二十貝」「カツオ」、あと「何とかエビ(忘れてしまった(^^;;)」など注文するも、全部売り切れ。(T_T)
入ったのが20:30ごろだったので、もうすでに売り切れたとのこと。玄関の黒板にも書いてあったのだが、売り切れのときは消しておいてくれ!と正直思った。たぶん、これらが無かったら入らなかったからだ。
まぁ、そんなこともあったが気分を切り替えて注文したのが、こちらの品々。
まずは、愛媛の郷土料理の一つである「じゃこ天」。軽く炭火で炙ってだしてくれるのだが、これは香ばしくてしっかりとジャコのすり身の味がして美味しかった。
こちらは「アジのお造り」。小ぶりなアジだが、身が締まって旨かった。
で、こちらは、「アナゴの白焼き」であるが、若干身が細く脂のノリももう一つだったかな?
さて、「鯛飯」を食べたくて入ったお店。最後に注文しようとお品書きを見ると、「二人前で1,500円」となっている。普段から飲むとあまりご飯物を食べない人間として、二人前はちょっと厳しい??
泣く泣く、今回は諦めることに。次回、リベンジをしたいと思う。
鯛や
愛媛県松山市二番町2丁目7-5
089-934-0770
17:00-23:00
日曜休
| 固定リンク
「四国のグルメ」カテゴリの記事
- 香川県高松で北海道の味に出会う?「海鮮問屋 北の商店」はコスパ抜群のお店でした(2015.08.24)
- 四国高松飲み会の後の締めのうどん「うどん市場 兵庫町店」セルフ店で「すだちうどん」(2015.08.30)
- お店の名前と同じく強面のうどんを食べさせてくれるお店は高松市「うどん番長」(2015.08.27)
- 色々な種類のうどんを楽しめる西日本のうどん文化。香川(讃岐)・博多・大阪・小松・氷見・京都・伊勢+稲庭・きしめん(2013.05.20)
- 香川綾川町セルフうどん店「たむら」は人気の精米製粉所のうどん屋さん(2012.03.18)
コメント
村さん情報・・・
ありがとうございます。
やはり村さん!
活躍してますね。うれしい!!
安心しました。
投稿: まこり~ん | 2007/06/01 22:58
まこり~んさん
DJ KOJIの親戚でなくて良かったですね!?(^^;;
村さん、「やねだん陶芸倶楽部」ってのを主宰しているって記事をWebで見ましたが……?
投稿: あさぴー | 2007/06/01 21:47
そそそうでしたね。
DJ KOJIさんは愛媛でした。
でも、私の親戚ではありません。残念!
村さんですが、
鹿児島で鳥関係の仕事をしてるという
ウワサを聞きました。
今流行りだしね。鳥関係は。。。
投稿: まこり~ん | 2007/06/01 20:57
まこり~んさん
こんばんは。
ほっほ~!松山に親戚がいらっしゃるのですね?
それも有名人!!
私が知っている松山出身の有迷人といえば、DJ KOJIしか知りませんが……。(^^;;
松山と金沢、似ているか?そんなに松山のことをまだわからないので何ともいえませんが……。<(_ _)>
投稿: あさぴー | 2007/06/01 20:39
あさぴーさんは、松山で進出されたんですね。
私には、松山に親戚がおりまして。。。
そ~なんです。
松山でかなりの有名人です。
よくTVに出てます。
ここまでにしておきます。
松山と金沢って、
なんか似てると思いませんか?
投稿: まこり~ん | 2007/06/01 16:33