« 餃子も本当に色々なバリエーションを楽しむことが出来る「餃子屋台 渋谷本店」 | トップページ | 福岡「けやき通り」にもいいお店が色々あります!「五穀」でふわふわオムライス »

2007/05/21

ハウステンボスのホテルデンハーグ内「エクセルシオール」地中海料理ディナー

ハウステンボスには初めて行った。あいにく両日とも小雨が降る寒い日だった。まさに「長崎は今日も雨だった♪」である。

ハウステンボスで泊まったのは「ホテルデンハーグ」。一番、北のはずれにあるホテルである。そこのメインダイニングが「エクセルシオール」で、地中海料理のレンストラン。

Nagasaki_036

前日の予約を入れたので、17:30の予約しか取れず、ちょっと早めのディナーとなってしまった。それに、大村湾に面するテラス席にも座れず残念であった。

ハウステンボスの(名誉)総料理長は、上柿元勝氏。まぁ、名誉という肩書きが何を意味しているのかわからないが……?

そして、中に入ってすぐ目に飛び込んできたのは、サラダバー?デザートバイキング??

う~ん、これは勘弁して欲しかった。テーマパーク内のレストランということでそうしているのかもしれないが、ディナーにはねぇ?あまり好きではない。ドレッシングなども大量に作ってあるので、中身が分離していて少しかき混ぜただけではダメで、また、ずっと置かれているので、衛生的にも感心しない。翌朝の朝食にも、まったく同じ内容のサラダバーがあったので、余計そう感じたのかもしれない。私は結局サラダは少し食べたがデザートは取らなかった。

私たちが頼んだのは、パエリアのコースで「ジェノヴァ」(5,040円)」と魚がメインでパスタも楽しめる「バルセロナ(6,090円)」。

Nagasaki_040

パエリアのコースのオードブルは「豚肉のテリーヌ」。

Nagasaki_043

その次は「豆と野菜のスープ」。

Nagasaki_046

そして、メインが「海の幸のパエリア 地中海風」である。鍋がきれいだったので、たぶん、大量に作ったものを都度盛り合わせたパエリアだろう?サフランライスはきれいな色が出ていたが、具と一緒に炊き込んだとしたらこうはいい色は出ないだろう?

以上は、連れが食べたコースなので、味とかは記載ナシである。

Nagasaki_039

私が食べた「バルセロナ」のオードブルは「鮮魚のカルパッチョとサフランライス 季節野菜のサラダ仕立て」で、魚は天然鯛であった。

Nagasaki_042

パスタは「海の幸といろいろな豆のフリカッセ 花模様のラビオリ仕立て」。なかなか変わったメニューであったが、ラビオリは若干アンダンテ過ぎだったかな?泡のようなものはラテ。

Nagasaki_045

メインは「旬の鮮魚の香草パン粉焼き ポテト添え」。この日の魚はイトヨリで、香草とソースの相性もまずまず。

全体的には、良くまとまっていたとは思うが可もなく不可もなく。

テーマパークということで、多少はやむを得ない面もあるかとは思うが、やはりホテル。色々な面でもう少し本物志向でいって欲しいというのが、偽らざる感想である。

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 餃子も本当に色々なバリエーションを楽しむことが出来る「餃子屋台 渋谷本店」 | トップページ | 福岡「けやき通り」にもいいお店が色々あります!「五穀」でふわふわオムライス »

九州(福岡除く)のグルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハウステンボスのホテルデンハーグ内「エクセルシオール」地中海料理ディナー:

« 餃子も本当に色々なバリエーションを楽しむことが出来る「餃子屋台 渋谷本店」 | トップページ | 福岡「けやき通り」にもいいお店が色々あります!「五穀」でふわふわオムライス »