ロールキャベツのクリームシチューがウリの「新宿アカシア 羽田空港店」
東京で、そんなに洋食屋さんに入ることはないが、羽田空港に行くと、前から期になっていたお店「新宿アカシア 羽田空港店」。
年間何十回も利用する羽田空港だが、これまで「新宿アカシア 羽田空港店」に入ったことはなかった。
たまたま、ランチ時に羽田に到着したので、ふらりと入ってみた。お昼1時ごろであったが、数人の順番待ち。10分くらいは待っただろうか?その間にメニューを見ながら、何を食べようかと思案。
基本的に肉が嫌いなのだが、ハンバーグやミンチ系の肉は大丈夫な変な人間なので、やはり、お店のウリであるロールキャベツが入ったメニューを食べたいということで、ハンバーグランチ(1,250円)を頼むことにした。
お店に入ると、カウンターに9人ほど座れるイスと、テーブル席が4つほどで20人弱が入る大きさ。いつも店の前を通ると順番待ちの列が出来ているが、外から見ていた印象よりは広い。
アカシアのロールキャベツは、クリームシチュー仕立。ランチには一個だけが添えられてくるが、ご覧のように大きなお皿に、たっぷりとクリームシチューが入って、その中に浮かんでいる感じ。
食べてみると、案外塩辛い。どうもラードを使用しているようである。コクもあるのだが、ちょっとクドめかな?
ハンバーグはこちら。ランチのときは小さめのハンバーグのようだ。それにたっぷりのキャベツに、洋食屋さんのご飯盛り。付け合せのサラダも添えられて、見た目はgood!
ハンバーグもしっかりとした感じで味も私好みでよかった。
新宿の本店には行ったことがないが、一度は行ってみたいと思う。
| 固定リンク
「東京・横浜のグルメ(洋カテゴリー)」カテゴリの記事
- 大森海岸のイタリアン「ニシキ ダイニング(Nishiki DINING)」のお手軽ランチはお得です(2015.12.19)
- アトレ品川[グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川店]で旬の牡蠣料理を楽しんできました(2015.12.13)
- 東横線学芸大駅の人気のオステリア「リ・カーリカ(Osteria Bar Ri.carica)」で個性的な料理とワインを堪能(2015.12.01)
- コーヒー界のAppleと称されるお店の日本1号店「ブルーボトルコーヒー清澄白河ロースタリー&カフェ」(2015.11.20)
- 映画「さいはてにて」の中で永作博美さんが営んでいた「ヨダカ珈琲」が彼女のプロデュースで原宿「ヨダか珈琲」に生まれ変わり(2015.11.28)
コメント
pandafulさん
こんばんは。
今日は広島です。(^^;;
へぇ、そんな昔から(?)あったんですか~!?
知りませんでした。
pandafulさんも色々昔から美味しいものを食べ過ぎてますね!?
お気をつけあそばせ!
投稿: あさぴー | 2007/04/17 18:27
アカシアですか…懐かしいですね
新宿二幸(というと年がばれますが)スタジオアルタ裏のちっちゃな店でロールキャベツを食べたのが思い出されます。
あのころは、そのロールキャベツが結構なごちそうだったりして…
今の飽食ぶりを反省する材料ですかね(笑)
あさぴーさんも博多暮らしですか…
美味しいものがたくさんあるので、くれぐれも食べ過ぎない様にお気をつけください。
投稿: pandaful | 2007/04/17 10:02