こちらも玄界灘の旬の魚介が楽しめるお店です。福岡赤坂「さきと」
今回のお店「さきと」を紹介していただいたのは、広坂ハイボールの元気さんである。
いろんな方から福岡の美味しいお店を紹介していただいたので、順番に行っている最中です!皆さん、どうもありがとうございました。
さて、今回のお店も地元のみならず、県外客にも人気のお店で、美味しい玄界灘の海の幸を手軽な値段で楽しめるお店である。場所は地下鉄空港線の赤坂駅から少し長浜寄りに行ったところ。docomoビルの近くである。
カウンターだけのお店で、ご覧のように、お店の中にはぎっしりとメニューが飾られている。おやじさんもとてもいい味を醸し出している。
まずは付き出しで、カサゴと鯛だったかな?のあら炊きと、何の子だったか忘れてしまったが、子の煮物。
で、私にとっては定番の「刺身の盛り合わせ」。おこぜ、鯛、ひらめ、イカ、イサキかな?(^^;;
こちらは、アナゴの子供の「のれそれ」。ポン酢でさっぱりと食す。白魚やイサザのような感じ。味そのものはそんなにない。
旬の新筍煮は、薄味で上品路線。
で、こちらが、ゴマサバならず「ゴマアジ」である。博多といえば「ゴマサバ」が有名だが、この季節、アジが旨いということで「ゴマアジ」を頼んでみた。これがなかなか美味しい!ゴマと光り物は合う!
最後の締めは、「明太茶漬け」でさっぱりと。
飲んだお酒は、九州ということで、やっぱり焼酎。「もとみ」と「赤霧島」他を諸々飲んでみた。芋焼酎もたくさんの種類がありなかなか楽しめた。
いかがだろうか?博多の夜は玄界灘の活きのいい魚を肴に、焼酎をゆっくりと飲んでみては。
そうそう!お店には菊姫や手取川も置いてあった。
さきと
福岡市中央区舞鶴2丁目8-25
TEL 092-781-8778
月曜休
| 固定リンク
「 福岡(居酒屋)」カテゴリの記事
- その名の通り新鮮な海鮮料理をリーズナブルに楽しめる中洲「博多 海亭(かいてい)」(2016.02.17)
- 博多区「つぼみ屋」は福岡の地酒を立ち飲みのような気軽さでコスパよく飲めるお店(2015.10.11)
- 久しぶりの福岡中洲の夜は「六ヶ城(ろっかんじょう)」で博多の味を満喫しました(2015.10.17)
- 博多駅前ランチ事情出張番外編「手打めん房 良寛」「ぶあいそ博多住吉通り店」(2013.12.02)
- 福岡中央区「高砂 まるや」は寿司酒場で福岡の友人と久しぶりの一献(2013.10.28)
コメント
かなっぺさん
ご無沙汰しております。
そうなんです。
福岡です。まぁ、食べるものが美味しいところでよかったですが。(^^;;
是非、福岡にもお越しを!
投稿: あさぴー | 2007/04/22 09:18
あさぴーさん、こんばんは~
又々、美味処に転居なさったのですね!
北陸の美味しいお店のご紹介も楽しみに拝見しておりましたが、
今回の福岡博多の新鮮な魚貝と、おふくろさん料理?(^_^)
大好きな物ばかりで、毎回ゴクリゴクリッと喉を鳴らしております。
このお店のお品書きも凄いですね!
何を選んだら良いか・・・迷ってしまいそうです♪~
投稿: かなっぺ | 2007/04/21 21:57