本場の一風堂のラーメン「赤丸」「白丸」は金沢と味が違う??
前に金沢にある一風堂を紹介したことがあるが、今日は本家の博多のお店の紹介である。
一風堂はご存知の通り博多とんこつラーメンのお店である。たぶんとんこつラーメンの中でも全国的にも一番名の通ったところの一つであろう?
行ったのは一風堂西通り店。繁華街にあるお店ということで、14時過ぎに行ったにもかかわらず10人近く並んでいた。
私が頼んだのは「白丸元味」に半熟たまごをトッピング。麺の硬さは「硬め」で。値段は700円で何と金沢より50円安い!それにランチタイムは「博多ひとくち餃子5個」にライスが100円追加で頼むことが出来るので、そちらも注文。800円でお腹一杯になった。
連れの方は「赤丸新味」に同じく半熟たまごとランチセットを頼んでいたが、こちらも完食。こちらの値段も金沢より50円安であった。
肝心の味のほうだが、福岡の人に聞いたら、他で食べるより福岡で食べる方が断然美味しいということであったが、並べて食べてみないとやっぱりわからないかな?
金沢の一風堂ファンの皆さん、是非、福岡にも来て味を比べてみてくださいね!
一風堂西通り店
福岡市中央区大名1丁目12-61
092-781-0303
| 固定リンク
「 福岡(ラーメン・ちゃんぽん・皿うどん)」カテゴリの記事
- 博多駅近くのちゃんぽんと皿うどんで超人気の「元祖ぴかいち」へ久しぶりに行ってきました(2016.02.23)
- 博多の名前は付きますが博多ラーメンではない昔ながらの「中華そば」で勝負のお店「博多商店 博多駅前店」(2015.10.26)
- 博多中洲で飲んだ締めは春吉「藤家(とうや)」の博多家系ラーメンで満腹(2013.11.14)
- 福岡でお昼に食べたもの「優乃華のやきそば屋」の焼きラーメンと「博多うお蔵 長兵衛」の海鮮丼(2013.04.02)
- 記念すべき2222番目の記事は石川(金沢)・大阪・福岡の食文化と食の周辺に関しての一考察(2013.03.25)
コメント
むねさん
こんばんは。
一風堂、全国的にフランチャイズ展開が早いですね!?
でも、これまでの例だと、あまり広げすぎると味が落ちて評価が下がると言うことも大いにあるので、そうならないように頑張って欲しいです。
投稿: あさぴー | 2007/04/26 20:22
こんばんは。
そうですか、西通り店にも既あるんですね~。
徐々に広めていくとの事だったのですが、河原さんもやる事が早い早い^^;
まぁ、話のネタにでも、是非お試しあれ~♪
投稿: むね | 2007/04/26 18:45
itaxさん
こんばんは。
一風堂、福岡でも賛否両論あるみたいですね!?
8番も同じく賛否両論あります。
石川の人は8番びいきの人がまだ多数を占めているみたいですが……?
投稿: あさぴー | 2007/04/25 23:57
む。さん
はじめまして!
確かに、あとで見てみると本店が近かったです。
(^^;;
今度は行ってみますね。
投稿: あさぴー | 2007/04/25 23:55
初めまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
一風堂(というかトンコツ全般)大ファンです。金沢店はもちろん博多本店も天神店も行ったことがあります。
が、金沢の人に一風堂が好き・・・というとかなりの確率で否定されます。
よく8番の方がマシ!!って言われてます。
悲しいです。
投稿: itax | 2007/04/25 18:57
初めましてです☆
福岡には1度だけ行ったことがあって
一風堂ってこのお店の一本裏が本店じゃなかったかなぁ?
本店にしかない(スープを継ぎ足してる...本店だけのメニュー?)味をゼヒゼヒ!
投稿: む。 | 2007/04/25 16:03
むねさん
おはようございます。
ははは。でも、出張が多くて、最近は出かけていませんが。
本店の高価な一杯、確か、西通り店にもスペシャルなメニューがあったような……?
投稿: あさぴー | 2007/04/25 07:04
こんばんは。
勢力的に『喰い』してますね♪
ラーメン屋なら、屋台も含めお店選びには事欠きませんからね。次は本店で高価な一杯でしょうか?
ではでは。
投稿: むね | 2007/04/25 01:47