« 小松安宅の有名割烹「長沖」のカニ甲羅揚は身がたっぷり!小松空港でも売っています | トップページ | 野菜のソムリエつぐまたかこさん宅で新酒を楽しむ会が開かれました »

2007/02/26

海外に出発前と帰国後は麺類が食べたくなる?成田空港ターミナル「讃兵衛」「えびす亭」

海外旅行に出かけるとき、和食が好きな私としては、名残惜しさも手伝って、出国前に、和食や麺類を食べたくなる。

たかが、数日と思われるかもしれないが、肉の嫌いな私にとっては、和食はとても重要である。(笑い)また、うどんやラーメンなどの麺類も、海外では美味しいところが少ないこともあって、どうしても恋しくなってくるのである。

まずは、出発前に食べた「うどん」から。「讃兵衛」は讃岐うどんのお店で、場所は第2ターミナル本館4階にある。フライト後、すぐに食事が出されるはずなので、軽めのものということから軽めの「うどん」にした。

「うどん」といえば、私のとっては「小松うどん」だが、さすがに成田空港にはないので、メジャーな讃岐うどんのお店。

もちろん、讃岐うどんのような、コシの強いうどんも嫌いなわけではなく、好きなのであるが。

Narita

食べたのは「梅しそうどん」と「玉子とじうどん」。

う~ん、何というか、場所柄やむを得ないが、味の方はイマイチ。うどんも出汁も本場の讃岐うどんとは違う気がした。まぁ、あんまり期待する方が間違っているかな?

今度は帰国後に、成田から小松への直行便の待ち時間に食べたラーメン。「えびす亭」。

何故か、ラーメン屋さんだが、親子丼やうな丼のセットメニューもあった。(^^;; まず、頼んだのは、餃子にザーサイ。

Narita5

そして、ラーメンはお店の名前を冠した「えびす亭ラーメン」と「味噌ラーメン」。「えびす亭ラーメン」は880円、「味噌ラーメン」は850円。ショバ代が高いので値段も高め。

Narita3

「えびす亭」ラーメンは、この色からわかるとおり、辛口ラーメン。味の方は辛さに隠れてわからなかったのか、帰国してラーメンの味が恋しくて、その分美味しく感じたのか、まずまずだったかな?

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 小松安宅の有名割烹「長沖」のカニ甲羅揚は身がたっぷり!小松空港でも売っています | トップページ | 野菜のソムリエつぐまたかこさん宅で新酒を楽しむ会が開かれました »

関東のグルメ(東京・横浜除く)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海外に出発前と帰国後は麺類が食べたくなる?成田空港ターミナル「讃兵衛」「えびす亭」:

« 小松安宅の有名割烹「長沖」のカニ甲羅揚は身がたっぷり!小松空港でも売っています | トップページ | 野菜のソムリエつぐまたかこさん宅で新酒を楽しむ会が開かれました »