小松の「蔵くら」で、ブラジルへ旅立つ坊さん「しゅうさん」の送別会!
昨年春まで11年間、小松の本光寺に働いていたお坊さん、しゅうさんが、2月21日にブラジルに旅立つことになった。
そこで、DJ KOJI、MAK、よっしー、ウッチーさんなど友人が集まって送別会をすることに。
場所は、しゅうさんが、小松時代に常連客だった清水町の「蔵くら」。私のブログでも何度か取り上げたことがあるが、みんなのリクエストで「粕汁」をメインに、あとはお任せでお願いした。(下記の右が粕汁をお椀に盛ったところ。左は付き出し)
しかしながら、行ったのが連休のときで、残念ながら市場がお休みのとき。新鮮なネタがないかな?と思っていたら、なんとなんと!お造りの盛り合わせがど~んと出された。
ブリに鯛、西貝。上が西貝である。巻貝であるが、梅貝のようにコリコリとして美味しかった。
で、その西貝の肝をホイルで包んで焼いたのがこちらの一品。レモンを絞ってさっぱりと食べると、濃厚な肝もさっぱりと食べることが出来る。
それと、マスターに無理を言ってお願いしたのが、こちらの鯛のカマの酒蒸。鯛と酒の旨みが染み込んで美味。
焼き物は、ノドグロとはちめ。やっぱり、こうやって一緒比べて食べると、ノドグロの旨さが際立つ。
あと出されたのは、茶碗蒸しで、中には大きな貝柱が入って蒸し立てと相まって、こちらも美味。
そして最後の〆は、鍋焼きラーメン。10人でがっつり食べる。最近は飲んだ後はあまり食べないようにしているが、これはスムーズに胃の中に消えていった。
しゅうさん、ブラジルに行っても、今までどおりのしゅうさんで頑張ってくださいね!いつかきっと遊びに行きま~す!
「蔵くら」
小松市清水町12番地
TEL 0761-22-7714
19:00~27:00
日曜日休
| 固定リンク
「 石川グルメ(居酒屋)」カテゴリの記事
- 小松駅前「大阪屋台居酒屋 満マル 小松店」は大阪名物の串かつを気軽に楽しめるお店(2016.06.13)
- 小松末広町「食菜酒房 海都 本店」で久しぶりの宴会コース「グレードUPコース」(2016.04.20)
- 小松の郊外にある「肴屋 さんぱち」は店名の通り380円の肴でとてもお得な居酒屋でした(2016.02.06)
- 金沢安江町「炭魚酒葉(すみさかなさかな)わなか」は柿の木畠「いたる」のDNAを継承(2016.01.04)
- シックな内装とジャズを聴きながら楽しむお店,小松大和町「炉端ダイニング いまどき」はとてもリーズナブル(2015.09.18)
コメント
しゅうさん
おはようございます。
蔵くらでは、全員、しこたま飲んだみたいです。
料理代金よりお酒の金額の方が圧倒的に多かった!(笑い)
ブラジルと日本は昼夜逆ですね!?
でも、Webの世界では時差はありません。
ブラジル支店よろしくです。(^_^)
投稿: あさぴー | 2007/02/17 08:20
あさぴーさん先日はごちそうさまでした。
こうやって改めてメニューを見るとけっこう頂いていたのですね。
酒ばっかり飲んでいたように思ってました。
しかし、見てるとお腹がへってきました(笑)
ブラジルからもブログを見て腹を空かせます。
ブラジル編も書きに来て下さいね。お待ちしております。
投稿: しゅう | 2007/02/17 01:14
けいこさん
こんばんは。
先日はどうもでした。
でも、内気なあさぴーは対面であまりおしゃべりできませんでしたが。某DJの騒がしさにも負けてしまいました。
(^^;;
茶碗蒸し、確かに白子も入っていました。
ではでは、これからもよろしくお願いします。
投稿: あさぴー | 2007/02/16 22:58
あさぴーさん、初めてお会いできて嬉しかったです~。
私の茶碗蒸しの中は白子でしたよ!?
また次回、よろしくお願いします!!
『あさぴーさんを女性だと思いこんでいた』 けいこ でした♪
投稿: けいこ | 2007/02/16 22:47
ウッチーさん
こんばんは。
えっ!?酔っ払っていた??
そんな感じはしませんでしたが。
隣の方に酔っ払っていたのでは??(^^;;
投稿: あさぴー | 2007/02/15 22:10
あさぴーさんお疲れさまでした。
美味しかったですねー。
実は酔っぱらって何を食べたか思い出せず、次の日考えていたんですが、あさぴーさんのブログ見て茶碗蒸し思い出しました!
いろいろと本当にありがとうございました。
皆さんに感謝です。
投稿: ウッチー | 2007/02/15 18:54