« 加佐ノ岬倶楽部でのガーデンウエディングで「志の助」「更科 藤井」「ラ・ヴィーヴ」「エスメラルダ」「神泉」 | トップページ | 品川の品達その2「なんつッ亭」と新どっちの料理ショーで対決した「せたが屋」 »

2007/01/07

世界最大級の料理コミュニティ「クックパッド」編集長takakoさんと楽しんだ「能登ダイニング ごっつお」

レシピ検索No.1で世界最大級の料理コミュニティ「クックパッド」の編集長であるtakakoさんは金沢出身である。

実は、1月1日にこのブログで紹介した、とある結婚披露宴でのケーキカットならずイベルコ豚のカットは、彼女(正確には旦那さんのほうだそうだが)のアイデアで最初に執り行われたようで、その様子はAERAでも紹介されたほど。いまではひそかなブームとなっているとやら??(そんな訳ないか……?(^^;;)

で、私としても是非お会いしたいと思っていた人であったのだが、こんなに早く実現するとは思ってもいなかった。

Takakosan

こちらの女性がtakakoさんで、隣は片山右京似の旦那様。

そんな彼女が正月休みに帰省していた折に、私の友人である建築家の吉村さん夫妻と、ひょんなことでのご縁で、一緒に「金沢有志の会」なるものを催すことになった。

集まったのは、takakoさんご夫妻、吉村さんご夫妻、東京で活躍の建築家の黒崎さん、グラフィックデザイナーのばばさん、ダンスのかもん先生、など多士済々の面々。

Gottuo ちょうど、正月休みの3日だったので、お店を探すのにちょっと苦労した。東京の方々はせっかく金沢に帰ってきたからには、美味しい魚が食べたいということだったのだが、何せ4日まで市場が休みで、新鮮な魚が必要な和食のお店は、だいたいがどこも休み。やっと探し当てたのが、片町の「能登ダイニング ごっつお」。

Gottuo2

「ごっつお」とは、こちらの方言で「ごちそう」のこと。ここのホームページを見ると、「能登直送の魚介類」を使用した料理が名物ということだったので、普段食べ慣れている金沢の和食とは違った料理を楽しめるかと思い予約を入れた。

料理のコースを予約をしたときは、とても親切で、色々勝手な要望を言って無理を聞いてもらった。

で、頼んだのは、下記の「ごっつお三大名物コース(3900円)」をベースに、量を少なめに種類を増やして4,000円でお願いした。

Gottuo5

では、順番に料理を紹介しよう!まずは、付き出しの「赤西貝ともずく酢」とお正月らしく「数の子と酢だこ」。さすが「能登直送の魚介類」をウリとしているだけあって、赤西貝とは珍しい。

右は「お造り」。下段左は「魚(さわら?)の漬焼き」、そして「能登なぎさ蒸し」。

「能登なぎさ蒸し」は、魚介類を酒蒸しにしていて、なかなかアイデアはいいのだが、食べるときにポン酢に付けるだけしか選べないのは少々いただけない。思わず、あら塩を頼んでしまったが、せっかく、ここまでやるのであれば、「いしり」などをうまく使ったりして、もっと味のバリエーションを楽しめる工夫があっても良かったように思う。

Gottuo7

こちらは、左上が蒸し物の「茶碗蒸し」。その右が、「昆布巻き」。左下が揚げ物でかき揚げっぽかったが、何だったか失念した。(^^;;

で、右下が〆のご飯で、「土なべ御飯」。海老やカニなどがたっぷりと一緒に炊きこまれたもので、これはなかなか美味しかった。あつあつでおこげもgood!

少し出てくるまでに時間がかかったので、待ちくたびれた感も無きにしも非ずであったが、そんな気持ちもどこかに飛んでしまって、あっという間に無くなってしまった。(^^;;

さて、皆さんに喜んでいただけたかどうか、若干不安だったが……。

takakoさんのブログでは、この日のことは、こちらに書かれています。takakoさん!これからも美味しいレシピ紹介、よろしくお願いします。

能登ダイニング ごっつお
金沢市片町2丁目23-5パルシェ片町2F
TEL 076-265-5207 
17:30~04:00 LO 03:00

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 加佐ノ岬倶楽部でのガーデンウエディングで「志の助」「更科 藤井」「ラ・ヴィーヴ」「エスメラルダ」「神泉」 | トップページ | 品川の品達その2「なんつッ亭」と新どっちの料理ショーで対決した「せたが屋」 »

石川グルメ(居酒屋)」カテゴリの記事

コメント

ウッチーさん
こんにちは。
おや?そうだったんですか!?
知っていれば、サービスしてもらえたかな?
このお店、色々、改善ポイントありましたよ。
ブログにも書きましたが、もう、一工夫あるといいと思いました。
今度は、ウッチーさんプロデュースで「吉兆夢」??

投稿: あさぴー | 2007/01/08 12:45

くろねこさん
こんにちは。
倫敦屋については、後日紹介しますよ。
私も、そんなに行くお店ではないですが、金沢には珍しいタイプのお店だと思います。
是非、紹介してくださいね。

投稿: あさぴー | 2007/01/08 12:42

ごっつぉのオーナーは私の古くからの友人ですよ。
文句があったら言っときますよ~! 笑
でも、私行ってないんですまだ…

姉妹店の「吉兆夢」ばっかりです。お気に入りの個室があっていいんですよ。
今度一緒に行きましょういつものメンバーで!

投稿: ウッチー | 2007/01/08 02:09

takakoさんのリンクで倫敦屋行ってたの知りました(^^;

ここ、年末の忘年会後に行ってとっても気に入ってしまいました。なんだかファンタジーゲームみたいな異世界の香りがする、とても居心地がよいお店でした。お酒も美味しいし、2階で10数人で楽しんでいたんです。
新年会後も有志が行っていたのですが、私は行かずに別行動してしまい、残念な思いをしました。

私のブログで今度まともに紹介したいですね。

投稿: くろねこ | 2007/01/07 22:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界最大級の料理コミュニティ「クックパッド」編集長takakoさんと楽しんだ「能登ダイニング ごっつお」:

« 加佐ノ岬倶楽部でのガーデンウエディングで「志の助」「更科 藤井」「ラ・ヴィーヴ」「エスメラルダ」「神泉」 | トップページ | 品川の品達その2「なんつッ亭」と新どっちの料理ショーで対決した「せたが屋」 »