小松駅前「かまど」は平日でも賑わっている居酒屋です
1年半ほど前にも紹介したことがあるが、小松駅前の「かまど」は小松でも一番はやっている居酒屋ではないだろうか?
そのときの記事でも書いたが、大きなお店にもかかわらず、週末はいつも一杯で予約ナシでは入れないほどである。
私は最近では平日はまったく飲みに行くことはない。しかしながら、今回、平日での飲み会があったので訪れたのだが、平日でも混雑していてびっくりした。
ここが賑わっているのは、このお店のキャパシティが大きいので、大人数のグループから家族連れまで、色々、個室やテーブル席の対応が可能な点が上げられる。また、もちろん、料理の味、それにコストバランスも良いことが人気のゆえんだろう?
この日、私は開始時間を間違えていたようで、30分遅れの参加となった。お店に着いたとたん、出るわ出るわ!料理が次々に。
思わず、「一度にこんなに頼むのは邪道だ~!」と叫んでしまった。(^^;;これでも実は、写した写真は、注文したものの半分ぐらいかもしれない?
この日は5名で行ったのだが、料理も酒もたらふく飲んだ!まぁ、あんまり高いものは頼んでいないかもしれないが、5名で一人5千円也!これは安い!
では、簡単に食べたものを紹介したいと思う。
まずは、お造り盛り合わせ(中トロ、甘エビ、ぶり、サーモン、鯛、生タコなど)、エビチリ、畳鰯の炙り(一枚だけ残っていました(^^;;)、白子炙りポン酢である。
こちらは、チーズ春巻き(?)、牡蠣フライ、明太玉子焼き、ふぐの白子天ぷらである。
どれも、値段の割には美味しい一品一品であった。小松にもいい居酒屋があって良かったと思う。
| 固定リンク
「 石川グルメ(居酒屋)」カテゴリの記事
- 小松駅前「大阪屋台居酒屋 満マル 小松店」は大阪名物の串かつを気軽に楽しめるお店(2016.06.13)
- 小松末広町「食菜酒房 海都 本店」で久しぶりの宴会コース「グレードUPコース」(2016.04.20)
- 小松の郊外にある「肴屋 さんぱち」は店名の通り380円の肴でとてもお得な居酒屋でした(2016.02.06)
- 金沢安江町「炭魚酒葉(すみさかなさかな)わなか」は柿の木畠「いたる」のDNAを継承(2016.01.04)
- シックな内装とジャズを聴きながら楽しむお店,小松大和町「炉端ダイニング いまどき」はとてもリーズナブル(2015.09.18)
コメント
しゅうさん
こんにちは。
あの日はどうもでした。(^_^)
「かまど」は確かに料理が出されるスピードが早いですね。
お客の数も多いので、見込み調理しているのかも??
(^^;;
投稿: あさぴー | 2006/12/02 10:18
しらかわさん
こんにちは。
「いもむすめ」?
それは知りませんでした。
っていうか、デザート系は苦手なのです。(^^;;
投稿: あさぴー | 2006/12/02 10:05
先日はどうも。
何度も行って知っている私は、一度に頼みすぎないように言ったのですよ〜(笑)
「かまど」は一品が多い上に頼んだら一度に運ばれてくるのです。
まるで中もうするのが分かってるみたいに!
早いし美味しいし、安い。確かにはやるのもわかります。
投稿: しゅう | 2006/12/02 04:59
ココは自分も大好きな居酒屋です! 料理はどれも一ひねりあって美味しいものばかりだし、おまけに値段も安いとくれば流行るのもうなずけますよね。 ちなみにココのデザートで「いもむすめ」ってのがあるのですが、食べました? ココに来ると必ず食べるイチオシの一品です♪(^ ^)b
投稿: しらかわ | 2006/12/01 16:27