久しぶりの小松のビストロ「ドゥ エ ドゥ」でのランチでした
2年ほど前に紹介したことがあるビストロ「ドゥ エ ドゥ」。今日は久しぶりに紹介したいと思う。
前に紹介したときには、お店のことが中心だった。で、料理の方は詳しく紹介していなかったので、今回はランチメニューを少し紹介したいと思う。
「ドゥ エ ドゥ」のランチメニューは5種類ある。なかなか豊富なメニューだ。
まずは一番安い「パスタランチ」は900円で、パスタにサラダかスープ、それに飲み物が付いている。そして1,300円の「ステックフリット」は牛ロースのステーキがメイン。
で、平日のみの「キャプリスランチ」というのがあって、サラダ仕立てのオードブルとメイン料理、デザートが付いて1,600円。
あとは、一番お高い料金のフルコース「デエジュネ」3,200円コースと、私が食べた「チョイスランチ」2,000円がある。(料金は全て税抜き)
チョイスランチはサラダ、オードブル盛り合わせ、スープ、メイン、デザートが付いている。この日のスープは「フランス産のマッシュルームのポタージュスープ」で、こちらはとても香りがいい美味しいスープだった。
オードブルは4種類の盛り合わせで、ワインでも欲しくなるオードブル。
メインは6種類の中から選ぶことが出来る。6種類のうち魚と肉とも3種類であった。
こちらが、「鮮魚のポワレ、旨みたっぷりのアメリケーヌソース」。海老の出汁がきいたソースがなかなかの味を出していた。
そして、こちらが「サーモンとレンズ豆のミルフィーユ仕立て」。
デザートも、こちらの2種類から選ぶことが出来た。
いつも週末は、ディナー時は一杯なことが多く、本当に久しぶりに、とある日曜日に訪れたのだが、小松にしては広い店内も、12時半ごろには一杯になってきた。客層も女性客がほとんどで、お店の雰囲気といいカジュアルな雰囲気で楽しめるお勧めのお店の一つである。
| 固定リンク
「 石川グルメ(フレンチ・ビストロ)」カテゴリの記事
- 山中温泉に3月15日オープンした「湯の街ビストロ 江沼スタシオン」は地元の旬の食材を使ったフレンチが楽しめる(2016.03.31)
- 野々市「レストラン モンローズ」その日のおまかせコースはコスパに優れ素材の旨みを引き出したランチでした(2016.04.04)
- ひがし茶屋街「ロベール・デュマ」は町家を改装した落ち着いた空間で本格フレンチをリーズナブルに楽しめます(2016.03.19)
- かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる(2016.02.09)
- 長谷川章さんの新しい試み「ΔKΔ(DK-Dining)」アートダイニングトライアルイベント開催(2015.12.20)
コメント