ランチもディナーもお得で美味しい!金沢尾山町「トラットリア タマヤ」
「トラットリア タマヤ」はランチが800円からということで、安くて美味しいと評判だったので、前から一度行きたいお店であった。
しかし、このお店は平日のみの営業。土日・祝日はお休みということで、小松の私にとってはランチに行くには絶望的。ということで、お盆休みを利用して夜にお邪魔してきた。
なぜ土曜日がお休みかといえば、毎週土曜日に料理教室をお店で開いているからだそうだ。
場所が尾山町ということで、近江町市場にも近いので、このお店のウリは新鮮な地元の食材を使ったメニュー。
店構えや内装は家庭的な雰囲気だが、味のほうは本格派のイタリアンレストランである。
ワインもお手ごろ価格で豊富に揃っているので、気軽に仲間とワイワイやるのに適しているかもしれない。毎月第二水曜日には「ワイン教室(イタリアワインを楽しむ会」もやっている。このワイン会は会費の割りにいいワインを飲めるということで評判である。
さて、私が食べたのは夜のディナーコースの中のBコースで4,000円。前菜5種盛り、パスタ、メイン、サラダ、デザート、パン、コーヒーが付いている。他に3,000円と5,000円のコースもあって、3,000円のコースはメインは地鶏料理のみで、前菜が3品となる。5,000円のほうは、4,000円に5種の前菜の代わりに、冷前菜と温前菜が付いている。
順番に料理を紹介しよう!実は、今日紹介する品は、私が肉がダメなのを伝えて、少し、アレンジしてもらっている。この日は二人で行ったこともあり、二人とも魚だということを伝えると、魚のチョイスが一種類しかなかったのだが、快くわがままを聞いてくれた。
お店の評価は、こんな客のわがままを聞いてくれるところにも表れると思う。
前菜はこちら。「魚介のマリネ」「万十貝のトマトソース」「生ハムメロン」「野菜のソテー」「イカとイカの具の詰め物」。どれもこれも、なかなかの味付けで美味しかった。ワインにもよく合っていた
万十貝は、いつもよく行く鮨屋「志の助」では、バター焼で食べるが、イタリアンで食べたのは初めてかもしれない?
パスタは、二人だったので、4種類から2つをチョイス。それをシェアしてもらった。右側が「ホタテと枝豆の肝ソース」。左側が「岩だこのトマトソース」。
両方とも、麺の茹で具合がアルデンテで絶妙!ソースの味も薄すぎず濃すぎず、2つの違った味を楽しめて良かった。
メインは、3つの魚を、違った味付けで楽しませてくれた。魚はキンパチ(金時鯛)、ソイバチメ(黒ソイ)、カマス。下に敷かれていたサフランライスや野菜のソテーなどもワインによく合っていたので、ついつい飲みすぎてしまったほどだ。(^^;;
そして、こちらの自家製フォカッチャも美味しかった。
デザートは、桃のゼリー寄せだが、なんと桃が一個丸ごと使われていた。(^^;;
食べ終わったら、ちょうど最後の客だったので、ご主人とも少し話をする機会があったが、とても気さくな方でイタリア大使館に勤めていたときのこと、ミラノの修行時代のことなど楽しいひと時を過ごさせてもらった。
やっぱりトラットリアはこうでなくっちゃ!
トラットリア タマヤ
金沢市尾山町3-2 笹井ビル2F
TEL 076-232-5520
11:30~14:00、17:30~21:00
土・日曜、祝日休
| 固定リンク
「 石川グルメ(イタリアン)」カテゴリの記事
- 小松にオープンした「SHOKUDO YArn(ショクドウ ヤーン)」は石川産にこだわり,シェフのエッセンスが凝縮された創作料理を楽しめます(2015.09.09)
- 金沢駅前ポルテ金沢地下「テーブル ニコ(Table NICO)」の名物のロティサリーで作るチキンとピッツァ(2016.05.26)
- 白山市イオン隣「イタリア食堂 ジッリオ・ディ・フィレンツェ」お得なパスタランチで満腹(2016.04.18)
- 白山市旧鶴来「もく遊りん 食工房」は森の中の石窯で焼くピッツァハウスで人気です(2016.03.27)
- 今年のお正月の過ごし方。初詣、初木場潟、小松「梅八」のお節「テキサスハンズ」のピッツァ(2016.01.25)
コメント
ここもマル源酒店の小林さんによる、ワイン会やってますね。
投稿: kapako | 2006/08/25 15:31
kapakoさん
小林さんって、マル源酒店の方なのですね!?
kapakoさんのお気にですか?
投稿: あさぴー | 2006/08/25 20:05
ランチのイメージが強いお店だったので、夜の情報を知るのは初めてかも。同じく昼はいけません・・。
メインのお魚の種類も楽しめるし、パスタもシェアしてくれたりと心くばりがきいてますね。
投稿: すかたん | 2006/08/28 00:57
すかたん女王
おはようございます。
噂にたがわずいいお店でした。
気軽に楽しめますよ。
是非、一度どうぞ。
投稿: あさぴー | 2006/08/28 06:58