閑静な住宅地に静かに佇むイタリア料理のお店、白山市「リストランテ ヤマモト」
白山市のもっとも南、金沢から小松方面に向かうと、加賀産業道路の手取川にかかる有料の橋の手前の信号を右に少し入った、山島台という住宅街の中に「リストランテ ヤマモト」はある。
最初は、場所を調べていかないと分かりづらいかもしれない。本当に閑静な住宅地に静かに佇むレストランなのである。
しかし、場所はわかりにくいが、近くまで行くと「ここだ!」とすぐわかる。ピンクと緑の外観でとても目立つつくりだからだ。
喧騒を離れゆっくりと食事をして頂ける店づくりをコンセプトに、自分が行きたいお店を目指して作ったというオーナー。元々は金沢の尾山町にお店を持っていたようであるが、それが何と、前に紹介した「四遊」という和食のお店なのである。ちょっとびっくり!確かに、四遊のご主人、前はイタリア料理のお店だったと言っていた。
さて、私が行ったのはランチ。ランチメニューには3種類あって、Aランチ 1575円(前菜・パスタまたはリゾット、デザート・パン・コーヒー)、Bランチ 2100円 (Aランチ+メインディッシュ)、Cランチ 2625円 (フルコース)だ。
値段的にも手頃であった。この日、私が頼んだのはBランチ 2100円のコース。
ちょうどこの日のパスタは、「海のものとトマトソースのスパゲッティ」「サルシッチャのタリオリーニ(タリエリーニ=taglierini)」「バジリコのバベッティーネ」「ブロッコリーとアンチョビのスパゲッティ」「カルボナーラ」の5種類、それにリゾットが「ほたるいかのリゾット」、計6種類の中から選ぶことが出来た。
どれにするか迷ったが、ここは手打ちのパスタが美味しいということなので、この日唯一手打ちのパスタであった「サルシッチャのタリオリーニ」にしようと思ったのだが、「サルシッチャって何ですか?」と聞いたところ、豚肉のミンチだということだった。肉がダメということを伝えたら、では「バジリコのタリオリーニ」にしますか?と言ってくれた!
私も即座に「それでお願いします」と言ったのだが、「タリオリーニ(タリエリーニ=taglierini)」は、フィットチーネよりも幅の狭い平麺パスタのことで、どちらかと言えば、フィットチーネと同じく濃厚なソースによく合うパスタだが、「タリオリーニ」の場合は、麺は細め(写真右上の一番左の麺がそう)なのでたぶん、どんなソースにでも合うのではないだろうか?
私も「タリオリーニ」を食べるのは初めてだったので、最初はとてもわくわくした。一口食べたときの感想は「ラーメンみたい」という感じだった。麺にはたまごを練りこんであるので、余計そう感じたのかもしれないが、味の方はバジリコのソースも含めてgood!
メインの方は「メバルのポワレ、生トマトソース」。生トマトの酸味が利いたソースと香ばしく焼かれたメバルの相性もなかなかであった。
最後、デザートは、「コーヒー味のクリームブリュレ、オレンジシャーベット」。もちろん、これらのほかにパンとコーヒー(エスプレッソ)が付く。
ご主人の考える「静かにゆっくりと食事を楽しむ」ことを十分に実現できているレストランではないかと思う。
リストランテヤマモト
TEL 076-277-4168
白山市山島台3丁目37
月曜休
| 固定リンク
「 石川グルメ(イタリアン)」カテゴリの記事
- 金沢駅前ポルテ金沢地下「テーブル ニコ(Table NICO)」の名物のロティサリーで作るチキンとピッツァ(2016.05.26)
- 白山市イオン隣「イタリア食堂 ジッリオ・ディ・フィレンツェ」お得なパスタランチで満腹(2016.04.18)
- 白山市旧鶴来「もく遊りん 食工房」は森の中の石窯で焼くピッツァハウスで人気です(2016.03.27)
- 今年のお正月の過ごし方。初詣、初木場潟、小松「梅八」のお節「テキサスハンズ」のピッツァ(2016.01.25)
- 小松で私のよく行くお店2つ「クッチーナ」で旬の素材を使ったパスタとピッツァ「エスメラルダ」で旬のカクテル(2016.01.22)
コメント
Mr.C. G. Consolvo.
Thank you for your information.
I am not 'Mademoiselle' but 'Monsieur. Asapi'.
And I have already been tried to 'Taverna Guappa'.
http://asahip.cocolog-nifty.com/asap/2005/07/post_a415.html
Yours.
asapi
投稿: あさぴー | 2008/08/18 23:16
Mademoiselle Asapi,
I am very sorry to have to tell you that 'Ristorante Yamamoto has closed. If you have a chance, please try 'Taverna Guappa' (076-261-3882) the next time that you are in Kanazawa.
Yours,
C. G. Consolvo
投稿: C. G. Consolvo | 2008/08/18 22:04
Rieさん
こんばんは。
コメント&TBありがとうございます。(TBはまだみたいですが?)
リストランテヤマモト、私も一回しか行ったことないのですが。(^^;;
この場所に、こんなお店があったのか!?と思いました。
がんばってほしいお店のひとつです。
投稿: あさぴー | 2006/05/19 22:13
あさぴーさんこんにちは。
この記事を見て、リストランテヤマモトに行きたいなーと思っていたのですがとうとう昨日行ってきました(^ω^)
静かで素敵なお店でした。
ちょっと場所が分かりにくかったけど。
次はランチにも行ってみたいと思います。
土日もやってるのかしら?
TBさせていただきましたm(_ _)m
投稿: Rie | 2006/05/19 17:58
kapakoさん
こんにちは。
40台と合コン?
いいじゃないですか~!?
投稿: あさぴー | 2006/04/02 17:34
いきたいよ~
40代と、片町ぢどり屋で合コンしてる場合じゃないっつーの!
投稿: kapako | 2006/04/01 16:59
カエデママさん
こんにちは。
「リストランテ ヤマモト」は、確かに街中にあったら混雑するお店だと思います。
でも、オーナーはこれがいいのだということですが。
まぁ、私も混んでいるよりは、ゆったりとしたお店で美味しいものを食べたいので、この方がうれしいです。
投稿: あさぴー | 2006/04/01 11:18
静でいいお店ですよね。
喧騒を忘れたいときに利用したいお店。
尾山町にあるときの、混雑ぶりも凄かったけど。
投稿: カエデママ | 2006/04/01 08:33
HIROさん
こんばんは。
ほっほ~!?ヤマモト夫婦と仲良しなのですね!?
確かに、場所がいまいち不便かも?
でも、とても美味しかったですよ!
コーヒークレームブリュレも。
投稿: あさぴー | 2006/03/31 22:49
夫がヤマモト夫婦と仲良しなのですが、市内から今のところに移転してお客さんの足が遠のいた(行きづらい場所なので)ことをいつも心配しています。美味しいのに!!!
ヤマモトさんはお肉料理が得意だそうなので、あさぴーさん、お肉が苦手で残念です。という私もお肉はあまり食べられないんですけどね。
ちなみにコーヒークレームブリュレ、美味しいですよね!!
初めて食べた時感動しました。で、後で聞いたら夫のレシピをメニューにしてもらったとのことでした!
投稿: HIRO | 2006/03/31 08:27