« 山中温泉のブロガーの飲食店を紹介!その1「けんさん亭」と能登牡蠣 | トップページ | うどん屋「お多福」のカレーうどんと中華「朋来軒」のカレー炒飯 »

2006/02/14

ギネスとシングルモルトウイスキーを楽しむなら木倉町「マクリハニッシュ」

makly2

金沢木倉町にある「マクリハニッシュ」はいわゆるアイリッシュ・パブである。

しかしながら、相当本格的なアイリッシュ・パブのようだ!?英国スタイルのゴルフクラブハウスをイメージしたバーで、樽詰ギネスをはじめ、ウイスキーやカクテル等が豊富に揃う。

まずここは、樽詰ギネス&キルケニーの設置では北陸第一号店!
噂では、ギネスを飲むなら、このお店が一番だという声を耳にするほどである。私は残念ながらギネスについてのうん蓄を多くは語ることが出来ないが、やはり、このような店で飲むビールは本当に旨い!

makly

実際飲んでみると、家で飲むビールや、普通のお店で飲む瓶ビールは、何だろう?と思うほどである。それに、家で缶ビールを買ってきて飲んでも、時によっては黒ビールの苦味だけが口の中に広がるのだが、ここで飲むものはクリーミーな泡と相まって絶妙な甘味と苦味、深いコクがありながらマイルドな味を楽しめる。

その次は、ギネスと同じアイリッシュビールの「キルケニー」。こちらは、いわゆるピルスナーと呼ばれるビールで、アイリッシュビールのクリーミーな泡立ちはそのままに、ギネスほど重くないビールである。

先ほどの、ギネスと、こちらのキルケニーでハーフ&ハーフにして飲んでも美味しそうである。

さて、ここには、過日アップした「四遊」で知り合った方と3人で行ってきた。

他の二人が飲んだのは、まずは「コイーバラム(COHIBA RUM)」。私は飲まなかったので味はここでは書かない。

makly3 お次は「ラフロイグ」。
「ラフロイグ」は伝統的なフロアモルティングを守る数少ない蒸溜所のひとつで、深く独特な香りが特徴の、まさにアイラ・モルトの王者。熱烈なファンも多く、チャールズ皇太子もそのひとりなようで、その証拠に、ラベルににはチャールズ皇太子の紋章が印刷されているほどである、いわば「王室御用達」のウイスキーなのである。

このお店では、10年物と15年物飲むことが出来る。話では秘蔵のもあるそうなので、それが30年物かもしれない?で、10年物は加水していないタイプで、57.3度ものアルコール度数がある。これを、ご覧のような蓋のあるグラスで飲むのだが、シングルモルトウイスキーの香りを楽しみながら飲むらしい。この強いウイスキーを、何とストレートで、「美味しい!美味しい!」と飲む女性がいることにびっくりした。(^^;;
私にはとてもマネの出来ないことだ。

一方、15年物は43度に調整してあるのだが、マスターから聞いた話では、「ラフロイグ」のラベルには、10年物と30年物には表と裏にチャールズ皇太子の紋章が印刷されているが、15年物には裏だけにしか印刷されていないことは、チャールズ皇太子はいつも愛飲しているのは15年物で、いつも飲む時に自分の紋章を見るのは気恥ずかしいから裏だけに印刷されているのだとか・・・?
ウソか本当なのか知らないが、本当に15年物には表には印刷されていないので、何らかの訳があるのかもしれない?

この日は、とても寒い雪の降る夜であったが、本格的なアイリッシュパブで、楽しい話をしながら酒を飲んだからか、帰るときは体も温まっていい気分で帰ることが出来た。

マクリハニッシュ
金沢市木倉町2-4西野ビル2F
TEL 076-233-0072
定休日  日曜日


ブログに貼る地図『お散歩マニア』

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« 山中温泉のブロガーの飲食店を紹介!その1「けんさん亭」と能登牡蠣 | トップページ | うどん屋「お多福」のカレーうどんと中華「朋来軒」のカレー炒飯 »

石川グルメ(お酒)」カテゴリの記事

コメント

himeさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
マクリハニッシュ、私もこのとき一度しか行ったことが無いですが、こだわりのあるいいお店でした。
是非、ライブの前に行ってみてください。
それでは、今後ともよろしくお願いします。

投稿: あさぴー | 2006/03/16 20:19

はじめまして。
マクリハニッシュというお店について知りたくていろいろ検索してたどり着きました^^
秋にこのお店でちょっとしたライブ企画が持ち上がり、私はお店の情報を実はまったく知らなかったのです。
素敵なお店でぜひ一度出かけてみたいと思いました。
美味しいお酒を楽しくいい雰囲気の中で楽しめそうなおみせですね。

投稿: hime | 2006/03/16 11:22

ぴらさん
こんばんは。
どうもありがとうございます。
実は、私はあまり強いお酒は飲まないので、アイリッシュウィスキーについては多くは語れないのですよ。
でも、マクリハニッシュはとても素敵なお店です。
是非、帰省の折は行って見てください。
では、これからもよろしくお願いします。

投稿: あさぴー | 2006/02/26 20:45

こんばんは。本当にとても参考になるブログですね!

金沢にもアイリッシュパブがあったんですね。
ギネスや、ラフロイグは大好きなんで嬉しいです。
実家が金沢でお盆と正月しか帰りませんが、夏の帰省時にはぜひ行ってみたいです(^^)

アイリッシュウィスキーならブッシュミルズのシングルモルトは甘くふくよかな味わいで気に入ってます。また、カネマラのカスクは、アイリッシュなのにはっきりしたピートの香りが印象的ですねー。

投稿: ぴら | 2006/02/26 17:59

めびうすさん
こんにちは。
ブログを少し拝見しました。
本格的なお店がお好きなようですね!?
エスメラルダにもよく行かれるようなので、もしかしたらお会いしているかもしれませんね……。

投稿: あさぴー | 2006/02/19 09:41

はじめまして。
当方,小松市在住のめびうすと申します。
毎回楽しく拝見させていただいております。
今回,マクリハニッシュの掲載にうれしくなって書き込みした次第です。
当方もお酒が大好きで,
小松ではエスメラルダに良くお邪魔しております。
これからも大変だと思いますが,
記事の方楽しみにしておりますので頑張ってください。
それでは失礼いたします。

投稿: めびうす | 2006/02/18 20:23

連れて行くのはお安い御用だけど、ご馳走様~!

投稿: あさぴー | 2006/02/16 08:18

失礼、「そのまま」でございます(苦笑)。
今度連れてってくださいね>このお店。

投稿: おーば | 2006/02/16 07:07

おーばさん
「ママ」?
ってどこだったっけ??

投稿: あさぴー | 2006/02/15 22:48

らふろいぐはママでいただいてますねー。
体調をよくしてから行きたいお店ですね。

投稿: おーば | 2006/02/15 22:44

necoさん
確かに、凄いこだわりのあるお店でした。
もちろん、この手のお店はそのほうがうれしいです。
じっくりと腰をすえて飲みたいときに重宝します。
スコッチにしろバーボンにしろ、こんな蓋のあるグラスで出されたのは、私自身初めてでした。

投稿: あさぴー | 2006/02/15 22:17

ウイスキーのグラスにもこだわりが垣間見えますよね。
以前、連れがオーダーした時のことですが、年代物のデリケートなグラスだから飲んでテーブルに置くとき気をつけてって言われたことがあって、かな~り緊張しました。
手の動作が大きいのです。私・・・
写真に写ってるふたつきのグラスもカワイイですね!

投稿: neco | 2006/02/15 22:10

towerofthesunさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
でも、現地まで行かれたことあるんですね!?
では、これからもよろしくお願いします。

投稿: あさぴー | 2006/02/15 19:52

レアールシェフさん
こんばんは。
先日はこちらこそありがとうございました。
色々試食させていただき。
レ・アールさんの記事、28日アップの予定です。
(^_^)

投稿: あさぴー | 2006/02/15 19:50

らくえんさん
こんばんは。
マクリハニッシュ、行きつけのお店でしたか!?それはそれは。
確かにマスターはこだわりを持っている方のようでした……。
今度はサイドメニューを楽しみに伺うことにします。

投稿: あさぴー | 2006/02/15 19:48

はじめまして。私も実家は金沢ですので、帰省した際にはここで紹介されているお店に行こうと、いろいろとメモを取りながら、いつも愛読しております。
私はラフロイグ蒸留所へ行ったことがあるのですが、確かにこのウイスキーが好きだというチャールズ皇太子が蒸留所を訪問したときの写真が飾ってありました。
ちなみに「アイラ・モルト」というのは、「アイリッシュのモルト」という意味ではなくて、「アイラ島のモルト」という意味です。スコットランドのアイラ島には、ラフロイグをはじめ多くの蒸留所があります。
私はウイスキーが大好きなので、この「マクリハニッシュ」さんにはぜひ行ってみたいと思いました。

これからもいろいろなお店が紹介されるのを楽しみに、拝読させていただきます!

投稿: towerofthesun | 2006/02/15 17:18

あさぴーさん ボンジュールです

先日はお店にお越し頂いてありがとうございました

あさぴーさんのブログ拝見いたしました

すごい こんなところまで と 感心するばかり

とっても参考になります

ちなみにもっとお話をお聞きしたかったのですが

トリュフにかかりっきりになって手が離せなかったので

また木田さんの所でお会いした時にでもいろいろとお話できればと思います。

これからも あさぴーさんのブログ楽しみにしております。

投稿: レアールシェフ | 2006/02/15 14:06

マクリがついにでましたかぁ(笑)
実は私の行き着けのお店で、ブログにはわざとアップしていなかったのです(^^;) 
落ち着いた雰囲気のお店で、マスターのそのこだわりは半端ではないです。今度はぜひサイドメニューもお試しください。自家製ピクルスやフリット、パスタもオススメですよ。
 実は昨日も3時ごろにたずねたのでした・・・・(^^;)

投稿: らくえん@杉本 | 2006/02/15 10:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギネスとシングルモルトウイスキーを楽しむなら木倉町「マクリハニッシュ」:

« 山中温泉のブロガーの飲食店を紹介!その1「けんさん亭」と能登牡蠣 | トップページ | うどん屋「お多福」のカレーうどんと中華「朋来軒」のカレー炒飯 »