金沢の「たぬきうどん」は「あんかけきつねうどん」です。これは京都と金沢だけ
皆さんは「たぬきうどん」と聞いて、どんなうどんを思い浮かべるだろうか?
たぶん、うどんに天かすがかけられているうどんを思い浮かべる人が多いのではないだろうか?ちょうど、昨年末に地元のテレビ局で、この話題に触れていたので、今日は書きたいと思う。
しかしながら、金沢の老舗のうどん屋さんでは、「たぬきうどん」を注文すると、「きつねうどん(小松では「いなりうどん」と呼ぶこともある)」に餡がかかったうどんが出てくる。
調べてみると、「たぬきうどん」が「あんかけきつねうどん」なのは、京都と金沢だけのようである。一般的には、特に関西を除くところでは、普通は「たぬきうどん」といえば、やはり「天かすうどん」を指すらしい。(ちなみに関西では天かすはサービスで出てくる店が多く、「ハイカラそば」と呼ばれていることもあるらしい)
また、余談ではあるが、京都を除く関西では、「きつね」といえば「きつねうどん」。「たぬき」といえば「たぬきそば」で、両方とも油揚げが乗っているのである。
「きつね」の大好物が油揚げなので、「きつねうどん」には油揚げが使われているというのはわかるが、蕎麦に油揚げでなぜ「たぬき」というのかは諸説あるようでわからないようであるが、狐も狸も人間を化かすことがあると伝えられる生き物なので、うどんと蕎麦を狐と狸(蕎麦は色が黒っぽいので狸?)に見立てたのではないだろうか?と言われている。
(またまた余談であるが、マルちゃんの「赤いきつね」は油揚げの乗ったうどん、「緑のたぬき」はかき揚げが乗った蕎麦である。)
さて、先ほど、金沢と京都のうどん屋のみ、「たぬきうどん」を注文すると「あんかけきつねうどん」が出てくると書いたが、実は最近は金沢でも京都でも、「たぬきうどん」を注文すると「天かすうどん」が出てくるところも多いようである。
私のブログを読んで、うどん屋さんで「たぬきうどん」を注文される方は、お店の人に、どんなうどんなのか確認をしたほういいかもしれない。
行ったのは、小松の私のお気に入りの鮨屋「志の助」の隣にある「中久亭」といううどん屋さん。
なぜ、ここに行ったかと言えば、冒頭書いたテレビ番組でも、ここのご主人がインタービューを受けていたからである。
行って早々、テレビで見た「たぬきうどん」を注文。そして、ご年配のご主人が出してくれたのがこれ。
まさに、「あんかけきつねうどん」である。
色々、ご主人とも、この件で話をしたが、やはり、「なぜ、金沢と京都だけそうなのか?」「きつねとたぬきのうどんの云われ」など諸説あって定かではないらしい。テレビでは、明治時代に金沢の加登長総本店の主人が関西からうどん職人を呼んで金沢でうどん屋を開業したときに伝わったのではないか?ということであったが・・・?
でも、そうならば、うどんが伝わった地方で金沢だけが残るというのもおかしい気もする。
何はともあれ、金沢は京都の文化が、いまも色濃く残っている土地柄。味的にも似たような交流があったのかもしれない?
さて、味のほうであるが、出された「たぬきうどん」はシンプルそのもの。うどんにきざみ油揚げ、それに汁にとろみが付いた餡がかけられているだけである。聞くと、オロシ生姜を乗せることもあるようだ。また、京都ではきざみネギも乗せられていることも。
そして、さらには「たぬきうどん」でも、溶き玉子にとろみあんかけがかけられているものも存在するようである。
奥深し!「たぬきうどん」。
さて、肝心の味のほうであるが、うどんはもちろん自家製手打ちの「小松うどん」。細めに打たれたうどんは、しっりとしたコシがあって、また、ツルツルっとノドに消えていく。
もっとも、熱いあんかけがかかっているので、最初からいきなりツルツルとやっては、ノドがやけどしてしまうが・・・。(^^;;
うどんに油揚げだけのシンプルな構成なので、余計うどんの旨さが光っていた。
ただ、少し残念だったのは、油揚げそのものがイマイチだったかもしれない?
中久亭
小松市栄町4
TEL 0761-22-6200
日曜休
| 固定リンク
「 石川グルメ(うどん)」カテゴリの記事
- 10年半ぶりの小松「中佐本店」。中佐の屋号の本家は相変わらずの人気でした(2015.11.14)
- この夏食べた冷たい小松うどん2題「亀の家」のサラダうどんと「お多福 小松店」のたぬきうどん(2015.08.28)
- 小松インター近くのお食事処「丁字家」で久しぶりに食べる丼物で満腹(2015.10.08)
- 本当に久しぶりにカニざるうどんを食べてきました「中佐中店 小松空港店」(2015.06.22)
- 金沢フォーラス6Fにオープンしたうどんの本町製麺所別邸「加賀旬菜くらぶ」で夏にぴったり酢橘うどん(2015.06.07)
コメント
びろさん
はじめまして。
ご指摘ありがとうございました。
(^^;;
さっそく、直しました。
では、これからもよろしくお願いします。
投稿: あさぴー | 2006/02/11 07:47
あさぴーさん、はじめまして。
日清の「赤いきつね」とありますがマルちゃんですよ^^
どうでもいいですね。
投稿: びろ | 2006/02/10 23:54
よっしーさん
金沢に行くときはまえは根上の方から行きました。
でも、いまは、手取川の近くまでまっすぐ道が通りましたので、そちらの方を通っています。
(^^;;
投稿: あさぴー | 2006/01/22 09:59
前も通ってるんですねぇ。本当に近所ですね!!
面白い(>_<)
投稿: よっしー | 2006/01/21 16:13
よっしーさん
こんばんは。
う~ん、確かに近いですね!
それに、時々、お店の前も時々通りますよ~。
でも、肉嫌いの私は、よほどのことがなければいけないですが・・・・。(^^;;
これからもよろしくお願いします。
(^_^)
投稿: あさぴー | 2006/01/20 20:04
はじめまして。
グルメのランキングを見てたらたどり着きました。
読んでいると・・・・たぶんお近くの方なんですね。
ブログってすごいなぁ・・・・としみじみ思いました。
私も、食べに行く事、石川が大好きです(^∀^)♪
『お肉苦手』と書かれてたので、多分私たちのお店には来店されてないでしょうが(笑)、沢山読み応えのあるブログなのでこれからも見に来ていいでしょうか?
いや、来ます(>ω<)
イタリアン好きなんですね。
ひとつ、金沢の大額にあるタベルナ ピノリお勧めですよ★
本格薪釜ピザ~♪
どうぞこれからもいち読者として宜しくお願いします。
投稿: よっしー | 2006/01/20 16:34
risaさん
こんばんは。
本家にもようこそ!
小松はうどんが美味しいのですよ!
一度、いらっしゃ~い!(笑い)
投稿: あさぴー | 2006/01/17 19:29
美味しそうwwww(*//////////////ー//////////////*)ボッ
投稿: ♡risa♡ | 2006/01/17 14:18