地元の人に愛されている山代温泉「一力」は旬の味を楽しめる穴場かな?
山代温泉・万松園商店街の通りを少し入ったところに、「一力」はある。一応、割烹、小料理屋という感じだが、居酒屋のように気軽に楽しめるお店である。
温泉街だと、観光客のお客さんはあまり見込めないだろうが、ここ「一力」は、地元客にしっかりと支持されているようである。行った日は日曜日の夕方6時であった。カウンターと座敷で30名ぐらいは入れるようだがちょうど私でお店が一杯になって、後のお客は断っていたほどである。
「一力」のウリは、新鮮な地元の魚介を使った料理の数々。それに、ここで使われている器やグラスも、とてもいい感じである。カウンターの上には日替わりで大皿が5、6皿ほど並んでおり、他にも旬のネタを中心とした素材を、揚げ物、焼き物、鍋物などに華麗に変身させていくのである。
一品一品のボリュームも多めで、値段も手頃。温泉街ということで、味にはうるさい人が多い土地ではあると思うが、そんな地元の人にも支持されるのもうなづける。
さて、料理の方を紹介していこう。写真上段は、大皿料理の「春雨サラダ」「おでん」。1人前でもご覧のボリュームである。「春雨サラダ」は私好みの味付けであった。「おでん」も比較的上品な味付けだが、大根にもしっかり味が染みて美味しかった。上段一番右は「たらの白子酢」と「ナマコ酢」。とても素敵な器に入れられて出てきた。これからの季節、「たらの白子」「ナマコ」も美味しい季節である。
下段は左から順番に、「お造り盛り合わせ」「ゲソの石焼」「ホタテのかき揚げ」「かす汁」である。
「ゲソの石焼」は新鮮なイカのゲソを、焼けた石の上で焼きながら食べるのだが、これが旨かった!イカを焼くと香ばしい磯の香りが立ちのぼり、否が応でも酒がすすむ。それと、「かす汁」も具沢山の逸品であった。これからの寒い日には体が温まっていいだろう?山中塗の朱塗りの器もいい感じである。
あと、このお店で有名なのは、三色おにぎりである。海苔・昆布・ゴマのおにぎり3個ついて、500円である。しかし、このお店は一品一品の量が多めなので、ここに至る前に残念ながらお腹がいっぱいになっていたので注文できなかった。(^^;;
皆さんも、食欲に自信がある方は是非一度食べてみることをお勧めする。もちろん、ボリュームだけではなく味も素晴らしい。
一力
加賀市山代温泉6-ヨ-91
0761-76-2212
月曜休日
| 固定リンク
「 石川グルメ(居酒屋)」カテゴリの記事
- 小松駅前「大阪屋台居酒屋 満マル 小松店」は大阪名物の串かつを気軽に楽しめるお店(2016.06.13)
- 小松末広町「食菜酒房 海都 本店」で久しぶりの宴会コース「グレードUPコース」(2016.04.20)
- 小松の郊外にある「肴屋 さんぱち」は店名の通り380円の肴でとてもお得な居酒屋でした(2016.02.06)
- 金沢安江町「炭魚酒葉(すみさかなさかな)わなか」は柿の木畠「いたる」のDNAを継承(2016.01.04)
- シックな内装とジャズを聴きながら楽しむお店,小松大和町「炉端ダイニング いまどき」はとてもリーズナブル(2015.09.18)
コメント
遠田さん
おはようございます。
ご無沙汰いたしております。
山代温泉「大寿苑」もいい旅館です。
それと、料理にとって器は大切なものだと思います。
お弁当だと、その辺、なおざりになるのですが・・・。
投稿: あさぴー | 2005/12/14 08:16
どもども。(^^)遠田幹雄です。(^^)v
偶然、同じ日に山代温泉のコメントを書きました。
TBさせていただきました。ではまた。
投稿: 遠田幹雄 | 2005/12/14 03:10