« ぶどう園に囲まれたレストラン「イタリアンカフェぶどうの木」 | トップページ | 鬼も喜ぶ?釜ごはん(釜飯)のお店、金沢小橋「鬼やしき」 »

2005/10/05

秋の「志の助」は仲間と食べたフルコースで堪能

ほぼ、二ヶ月ぶりくらいで志の助に行ってきた。満席だったり、台風でネタが少なかったりということで、なかなか行けなかったのである。

shinosuke_040 今回は、DJ KOJIをはじめ、仲間5人で行ってきた。
5人の予算もあるので、今回初めて、予算を決めてのお任せコースをお願いしたのだが、定番あり、秋の旬のネタあり、普段はあまり頼まない「白身魚のあら味噌汁」も付いていて、全員大満足の夜であった。
DJ KOJIも久しぶりの志の助だったらしく、ご覧のように一口食べるごとに目を丸くしていた。(目線入れていますが・・・(^^;;)

私もいつもは予算を決めずにお任せで食べているのだが、鮨屋に行くときは、そのお店に初めて行く人は自分の予算をあらかじめお店に伝えた方がいいかもしれない。そのお店のエキスというか、美味しいところ取りが出来ると思う。

shinosuke9 さて、今回、友人との話をしながら食べていたので、全ての鮨を写真には撮らなかった。過去にこのブログでも紹介したものも多く出てきたが、そちらは過去の内容を参考にして欲しい。

今回出てきたものは、記憶をたどると、まずお造りで「赤イカげそ」「万十貝のバター焼き」。握りでは、「赤イカ」「アジ」「甘エビ」「赤貝」「穴子」「鯛の昆布〆」「マグロのヅケ」「コハダ」「トロ炙り(アブトロ)」「〆サバ」「小鯛」。他に何かあったかな??(^^;;
「〆サバ」「小鯛」は写真を載せている。「〆サバ」は脂がのっていて旨かったし、「小鯛」は、醤油を少したらしたもみじおろしがアクセントになって、これまた美味。

shinosuke_039 あと、巻物は「ネギトロ」「「うなキュウ」「なみだ巻き」である。
今回、「ネギトロ」と「涙巻き」の中身も写真で撮らせてもらったので、紹介しよう!
ご覧のように「ネギトロ」は、マグロと白ネギをきざんだだけのシンプルな巻物だが、脂ののったトロの旨みと白ネギの辛味がうまう絡み合って、大変美味なもの。
「なみだ巻き」は、前に紹介したことがあるので、そちらを見て欲しい。

さて、これで、冬に始まって、春・夏・秋と、四季折々の志の助の鮨を紹介してきた。
もしかしたら、また、冬に別な視点で紹介できるかもしれない。そのときを乞うご期待してほしい。

この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 グルメブログへ

|

« ぶどう園に囲まれたレストラン「イタリアンカフェぶどうの木」 | トップページ | 鬼も喜ぶ?釜ごはん(釜飯)のお店、金沢小橋「鬼やしき」 »

石川グルメ(鮨、寿司)」カテゴリの記事

コメント

拾弐号さん
こんばんは。
ここだけの話、DJ KOJIは、自分で時間のアポを一時間はやめたのに、一人だけ30分も遅れるんだから・・・。
(^^;;
それで結局、一時間遅く食べるようになっただけですよ~!

投稿: あさぴー | 2005/10/05 21:12

おお!DJ KOJI!!
ようこそ、おらのブログへ。
志の助、予算決めていっても、なかなかよかったべ~!
今度また行こう~!
目線、最初は入れていなかったが、とてもエロかったので、入れた。
今度のSocialの記事には、ちゃんと目線ナシの写真使うよ~!

投稿: あさぴー | 2005/10/05 21:11

あさぴーさん、またまた志の助へ行きたい度がアップしました。

いや~、いつ見てもいいですね!
では、私が志の助へお伺いするときにはDJ KOJIの方法を試してみましょう!(笑)

投稿: 拾弐号 | 2005/10/05 15:42

あさぴーさん、オイラの眼光は目線入れなければならない程にエロいのでしょうか?

それにしても、志の助美味過ぎですよね〜!

しかーし!オイラの経験から言えば、回転寿しでもメチャクチャ美味しく食べられる方法があります!それは…

いつもの食事時より、1時間以上後に食べると美味しゅうございます。

投稿: DJ KOJI | 2005/10/05 10:25

あさぴーさん、オイラの眼光は目線入れなければならない程にエロいのでしょうか?

それにしても、志の助美味過ぎですよね〜!

しかーし!オイラの経験から言えば、回転寿しでもメチャクチャ美味しく食べられる方法があります!それは…

いつもの食事時より、1時間以上後に食べると美味しゅうございます。

投稿: DJ KOJI | 2005/10/05 10:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の「志の助」は仲間と食べたフルコースで堪能:

» 金沢大野の醤油 [草加日記]
日曜の朝、期待と不安の中体重をはかると昨日と同じ89.2キロ。 まあ、しょうがないですか。 昨日はさんざん「金沢まいもん寿司」で10皿ほどお寿司食べたし、増えてないだけ良しとしましょうか。 しかし、金沢まいもん寿司、久しぶりに食べたら、以前ほどではなくなった気がします。 気になる…。 家族のために、金沢の甘い醤油買って帰ります。 金沢大野の醤油です。 関東では醤油といえば野田でしょうが、金沢�... [続きを読む]

受信: 2005/11/04 12:55

« ぶどう園に囲まれたレストラン「イタリアンカフェぶどうの木」 | トップページ | 鬼も喜ぶ?釜ごはん(釜飯)のお店、金沢小橋「鬼やしき」 »