「ひがし茶屋街」にビストロが出来た「Ryomon(利右エ門)」
このブログで何度も出てきた、金沢「ひがし茶屋街」。この界隈は最近新しいお店が次々とオープンしている。
今日紹介するのも、前回行ったときに発見したお店で、店構えがいい感じであったので今度行こうと思っていた。
お店の名前は「Ryomon(利右エ門)」。フレンチというよりビストロである。場所は、ひがし茶屋街の一本浅野川寄りの小道にあり、少しわかりにくいかもしれないので、ホームページで場所を確認して行くことをお勧めする。オーナーシェフの山田さん曰く、「居酒屋みたいなものです」と語っていたが、目指すのはまさに居酒屋のように、気軽に来て飲める店を目指しているらしい。山田さんは、前は片町の恵是瑠で長く働いていたようだ。
お店に行ったのは8月末。仕事で「ひがし茶屋街」近くに用事があったついでにランチを食べてきた。しかし、このランチは8月末で一旦休止しているようである。お店の外装を改装するそうだが、夜の営業が人気で、忙しくなり昼はやむを得ず休止を決断したようである。
しかし、残念である、私の食べたパスタランチは、1180円で前菜(またはスープ)、パスタ(ナスとベーコンのトマトソース)、パン、コーヒーが付いている(パスタは種類によって値段が違うが)。味もよく、とてもお得なランチだったのに・・・。
お店は、ひがしの茶屋街のお茶屋さんを改装している。内装も黒を基調に落ち着いた雰囲気で静かに飲食を楽しめる。ワインもフランス、イタリアなど色々揃えてあるし、日本酒やGUINNESSも飲むことが出来るのは嬉しい。
今度はディナーにお邪魔したいと思う。
そうそう!夜は常連客で賑わっているそうで、満席になる日が多いようである。予約を入れていったほうがいいかもしれない?
| 固定リンク
「 石川グルメ(フレンチ・ビストロ)」カテゴリの記事
- 山中温泉に3月15日オープンした「湯の街ビストロ 江沼スタシオン」は地元の旬の食材を使ったフレンチが楽しめる(2016.03.31)
- 野々市「レストラン モンローズ」その日のおまかせコースはコスパに優れ素材の旨みを引き出したランチでした(2016.04.04)
- ひがし茶屋街「ロベール・デュマ」は町家を改装した落ち着いた空間で本格フレンチをリーズナブルに楽しめます(2016.03.19)
- かほく市「カフェマダムルロワ」はフランス帰りの女性シェフ&パティシエールが作る本物を楽しめる(2016.02.09)
- 長谷川章さんの新しい試み「ΔKΔ(DK-Dining)」アートダイニングトライアルイベント開催(2015.12.20)
コメント
りょうさん
おはようございます。
こちらこそ、読んでいただきありがとうございます。
Ryomon、あの時以来行っていません。(^^;;
夜は人気で混んでいるみたいですね!?
また、行かなくちゃ。
では、これからもよろしくお願いします。
投稿: あさぴー | 2005/11/19 08:26
リョウモンのシェフは本当においしいものを作りますね!
大好きです
いつも素敵な情報ありがとうございます
とても参考になります
投稿: りょう | 2005/11/19 01:00
わかさん
おはようございます。
京都もそうなのですが、金沢も路地裏に入ると意外なお店があったりして楽しいです。
京都大好きのわかさんに金沢のことも好きになっていただきうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: あさぴー | 2005/09/16 08:31
あさぴーさんおはようございます。
金沢「ひがし茶屋街」大好きになってしまいました。
まだまだ素敵なお店があるのですね。
金沢にはこのほかにも昔ながらの街並みが残っているところが沢山ありそうなのでわくわくしてしまいます!
投稿: わか | 2005/09/16 07:48
カパコおばばさん
こんばんは。
ひがし茶屋街は、ちょくちょく顔を出したい場所です。
新しいお店も出来ていますが、あまり、お土産屋さんばかり増えて欲しくないです。
でも、「Ryomon(利右エ門)」みたいなお店は大歓迎です。
お茶屋デビュー、早く来るといいですね。一度は経験したほうがいいと思います。私は、あまりしたいとは思いませんが・・。
投稿: あさぴー | 2005/09/15 20:47
あさぴーおじさま、いつも参考になる記事をありがとうございます。東、以前勤務先が尾張町だったので昼休みにはちょこちょこ遊びに行ってたのですが、最近めっきり。
また、行きたいな~
先月、東京から遊びに来てた方がお茶屋に誘ってくれたのに予定があわず、お茶屋デビューは出来ませんでした。
残念!あやさんの踊り、見たかった~
投稿: カパコ | 2005/09/15 12:01