« 鳥越「一揆そば 長助」は太い麺が特徴の田舎そば | トップページ | 「勝ちゃん」の兄弟がやっているお店「清ちゃん」 »

2005/06/17

花屋さんのイメージを変えた「まちの花屋さん」

machinohanayasan 金沢市の南、御経塚に近いところに「まちの花屋さん」はある。私もよく知っている岡本さんのお店である。

この「まちの花屋さん」は外観だけを見たら、花屋さんとは気が付かないかもしれない。店の前に「まちの花屋さん」という表示があるのでわかるが、一見すると内装インテリアやブティックのような雰囲気である。

このお店を設計したのは、ご存知、toit-desginの戸井さん
お店は、木造の蔵を移築した。大きな空間がフルに使え、大きな梁が美的にもアクセントとなっていて、とてもいい空間に仕上がっている。壁は木そのものを活かしているが、正面の壁だけは真っ白の塗壁となっていて、木の壁とのコントラストが素敵である。
実はこの壁は、イベントなどで映像を映し出すスクリーンを兼ねているのである。いわゆるギャラリーアートとして使われているのである。

「まちの花屋さん」では、定期的にDJやVJを呼んでのパーティや、さらには色々なアーティストやミュージシャンの生の演奏やパフォーマンスなども催される。また、2階はCafeと洋服のShopとなっていて、花だけではなくとてもほっとさせてくれるお店となっている。私も時々ではあるが、2階のCafeでお茶を飲みながら岡本さんと話をすることがある。彼の単に「花」だけではとどまらず多方面に活躍する姿を見て、いつも元気づけられている。ナイスガイである。

そうそう!「まちの花屋さん」は本業は花屋さんである。それも、単に花を売るだけではなく、空間の演出を「花」という素材を使って見事に行う。また、普段は見られないような花も多数置いているなど、とても素敵なお店だと思う。皆さんも一度出かけて見てはいかがだろうか?

人気blogランキングです。この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 料理ブログへ

|

« 鳥越「一揆そば 長助」は太い麺が特徴の田舎そば | トップページ | 「勝ちゃん」の兄弟がやっているお店「清ちゃん」 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花屋さんのイメージを変えた「まちの花屋さん」:

« 鳥越「一揆そば 長助」は太い麺が特徴の田舎そば | トップページ | 「勝ちゃん」の兄弟がやっているお店「清ちゃん」 »