鳥越「一揆そば 長助」は太い麺が特徴の田舎そば
私はどちらかというと更科系の蕎麦の方が好きである。飲んだ後に食べることが多く、のど越しで食べる更科蕎麦の方がツルツル~と胃の中に消えて行く感じが好きである。
今日紹介する白山市(旧鳥越村)にある「一揆そば 長助」は、びっくり太麺の田舎そば。そばも地元、鳥越産のものを使っている。
石川県にも、蕎麦屋は数あれど、地元の蕎麦の実を使っているところは、そんなにはない。北海道や長野産のものを使っているところが多いようであるが、ここは地元の蕎麦にこだわりを持っているみたいだ。
「一揆そば 長助」でのお勧めは暖かい「一揆そば」ぬ「山菜の天ぷらが付いた「田舎そば」。でも、温かい蕎麦も、天ぷらもあまり食べたくなかったので、いつもの通り、「おろし蕎麦」を食べた。
しかし、毎回思うに、ここの蕎麦の太さは尋常ではない。うどんで言うならばきしめんのような感じもするほど太い。よって、のど越しでツルツルとはとてもいかずに、よく噛み味わって食べるタイプの蕎麦かもしれない。
このお店は、このように立派に立て替える前から来ていたが、いまではうどんから丼までやっている。もちろん、どうあろうと蕎麦が美味しければ私はそれでいい。ただ、おろし蕎麦の大根はもう少し辛味のある大根にして欲しい。全然辛くなかった。(^^;;
| 固定リンク
「 石川グルメ(そば、麺類その他)」カテゴリの記事
- 白山市旧鳥越「一揆そば 長助」鳥越産のそば粉を使用した田舎そばは極太で弾力たっぷり(2016.07.13)
- 加賀温泉駅前「めん酒房 にしき家」で一番人気のお勧めメニューだという「花かご海鮮丼」を食べました(2016.07.01)
- 白山市鶴来の行列の絶えない人気そば屋「草庵」のこだわりのそばはやはり旨かった!(2016.05.30)
- 山中温泉の百笑の郷にある重伝建古民家を使ったそば店「そば工房権兵衛」でそばと山菜,岩魚を楽しむ(2016.05.03)
- 小松三日市の老舗乾物屋さん「ふる里の味 すみげん」でご主人が木金土のみ手打ちする蕎麦を楽しめます(2016.03.29)
コメント
Seikoさん
こんばんは。
遠いところからコメントありがとうございます。
これが、インターネットのいいところです。
カナダでも石川でも、同じ情報をリアルタイムで見ることが出来ますね。
これからもよろしくお願いします。
投稿: あさぴー | 2005/06/17 20:13
初めまして。懐かしく石川で行ったお店情報を見させていただきました。石川の大学に通っていますが、ただ今休学し、Canada留学中です(^^) 日本にいた頃は食べ歩きが好きで、100円のパンからフレンチまでジャンル問わず食べ歩きました☆ また遊びに来ます。
投稿: Seiko | 2005/06/17 07:07