« 白山の麓の自然の中のアート空間GALLERIA「ガレリア画廊」 | トップページ | 中佐中店の「かにみそうどん」はカニの身とミソがたっぷりと »

2005/06/27

挽き立てのコーヒーを飲むなら専門のお店がいいかな?「ディーズ」

deies この頃、喫茶店というものが少なくなり、ちょっと時間が空いたときなどに美味しいコーヒーを飲ませてくれる店があまりなくなってきたのは寂しい。

都会では、スターバックスなども含めて選択肢が多様であるが、石川県の場合、スターバックスすらも繁華街や大きなショッピングセンターに行かないとないのである。

金沢の街中に、ホッと一息つけて、美味しいコーヒーを飲ませてくれる店が今月はじめ(6月)に、御影橋のすぐそばに出来た。
このお店は、ダートコーヒーという喫茶店などにコーヒー豆を販売しているところが、県内に初めて作った、直接消費者に煎り立てのコーヒー豆を販売したり、プロの入れる本格コーヒーをお店で飲ませてくれるお店である。
なんと、世界の色々なコーヒー豆の種類と煎り方などを指定すると、その場で焙煎してくれるのである。これはなかなか面白く、コーヒーにこだわりを持つ人にとって嬉しいサービスではないだろうか?

そして、このお店では、コーヒーを美味しく入れるために、軟水を使用して、焙煎してから2日間までのコーヒーしか使っていないそうである。豆の種類は、25種類以上の種類を、一週間交代で順番に変えているそうである。もちろん、いまは開店間もないので、テストマーケティングもかねているのであろう?

私が飲んだのは、写真のインドネシア「ゴールデン マンデリン」。
コクがとてもあり、最初の一口はエスプレッソかと思ったくらいである。好みの味を言えば、お店の人が選んでくれるのも、あまりコーヒーに詳しくない私にも嬉しい。

このようなお店が、また街のあちこちで増えてくれると嬉しいのであるが・・・。

煎りたて珈房「ディーズ」
金沢市中央通町20番14号
076-222-1333

人気blogランキングです。この記事が気に入ってくださったら下記をクリックお願いします。
人気blogランキングへ

にほんブログ村 料理ブログへ

|

« 白山の麓の自然の中のアート空間GALLERIA「ガレリア画廊」 | トップページ | 中佐中店の「かにみそうどん」はカニの身とミソがたっぷりと »

石川グルメ(お酒以外の飲料)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 挽き立てのコーヒーを飲むなら専門のお店がいいかな?「ディーズ」:

« 白山の麓の自然の中のアート空間GALLERIA「ガレリア画廊」 | トップページ | 中佐中店の「かにみそうどん」はカニの身とミソがたっぷりと »