« 猛毒を持つフグの卵巣も石川では旨いものに変身する「すみげん」 | トップページ | 海の幸もいいけど、たまには山の幸もいい「長寿庵」 »

2005/01/16

「ぬしや」ご主人は篠笛の名手でもある八木繁さん

yagisan石川県は漆器の産地である。有名なのは輪島塗と山中塗である。

輪島塗は高級な漆器で有名。でも、山中塗も素晴らしい!江戸時代初期、ろくろによる木地椀の製作が始まりと伝えられる山中塗。その特色は、塗りもさることながら木地挽にある。

その山中塗の「ぬしや」工房をもちながら、篠笛の名手でもあり、必殺のそば打ち人でもある八木繁さんを紹介したい。

八木さんは、いま息子さんと二人で漆工房を営む。傍ら篠笛愛好会を主宰。たくさんの篠笛愛好者に教えている。篠笛は、ここでも何度もご紹介した東酒造での「あらばしり」「のみきり」の会でも毎回吹いて好評を博している。
それと、こちらも玄人肌なのであるが、八木さんの打つ蕎麦もとても美味い!毎年11月の最終日曜日に我々を招いてくれて、新そばの会を開いてくれる。こちらの様子は昨年のブログに書いた。詳しくは八木さんのホームページにも詳しく書かれているのでそちらを観て欲しい。

このように多方面で活躍する八木さん。じつはもうお孫さんもいらっしゃるのだが、奥様共々とても若くて明るい青年のような人だ!いつまでも活躍されんことを!

人気blogランキングです。

|

« 猛毒を持つフグの卵巣も石川では旨いものに変身する「すみげん」 | トップページ | 海の幸もいいけど、たまには山の幸もいい「長寿庵」 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

矢原さん
おはようございます。
お問い合わせの件は確認しますね。
ところで、住所・電話番号などの記載は個人情報なので削除させていただきました。あしからず。

投稿: あさぴー | 2012/06/10 07:10

ご活躍いつも楽しませていただいてます。
友人が篠笛を習いたいと言ってます。
風の噂で野々市でも教えてらっしゃると聞きました。
本当でしょうか?
もし出来たら詳細を教えていただけませんか?
矢原

投稿: 矢原 | 2012/06/09 23:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ぬしや」ご主人は篠笛の名手でもある八木繁さん:

« 猛毒を持つフグの卵巣も石川では旨いものに変身する「すみげん」 | トップページ | 海の幸もいいけど、たまには山の幸もいい「長寿庵」 »