« 今日で香箱カニは今期の漁の期間は終わりました「新保」 | トップページ | スーパーカッションの小幡亨さん »

2005/01/11

小松のお土産松葉屋「月よみ山路」はキャビンアテンダント御用達

tsukiyomiyamaji01小松空港で買う小松のお菓子で有名なのは、松葉屋の栗蒸し羊羹「月よみ山路」が一番だろう。

松葉屋は友人の那谷くんのお店。
私も県外の人にお土産を持っていくときは、必ずといっていいほど、この「月よみ山路」を持っていく。毎回必ず喜ばれ、相手によっては次回も催促がくるほどである。
「月よみ山路」は国産の能登栗と北海道の小豆を上質の葛を竹の皮に包んで蒸した羊羹で、どこを切っても栗が現れる!練羊羹ではなく、蒸し羊羹なのでそんなに甘くなく、甘いものが嫌いな私でも食べられるほどである。
過去に全日空のキャビンアテンダントの全国お勧めの空港で買えるお土産ベスト3に選ばれただけのことはある。また、TBSのはなまるマーケットなどのTVで何回か紹介されているので知っている人も多いだろう。

ちなみに、小松の本店と空港にしか売っていないとっておきの蒸し羊羹をご紹介しよう!それは、友人の那谷くんが自ら作っている「月よみ山路」で、栗の変わりにひめくるみを使った羊羹である。こちらも美味でお勧め。本店と空港にしか売っていないが、松葉屋のホームページのフォームからでも注文できるので、一度、お試しを!

さて、最後に友人の那谷くんについて書いておこう。
噂によると、生まれた時から栗に囲まれているので栗が苦手・・・・・?で、くるみの羊羹を開発?
まぁ、そんなことはどうでもいい!とても仕事熱心で人付き合いもいい!ナイスガイである!(^_-)

人気blogランキングです。

|

« 今日で香箱カニは今期の漁の期間は終わりました「新保」 | トップページ | スーパーカッションの小幡亨さん »

石川グルメ(菓子・スイーツ)」カテゴリの記事

コメント

maaさん
こんばんは。
いまは鯖も一年中食べられますが(特に福岡ではゴマサバがメニューとして定着しているので)、寒い時期の鯖が一番ですかね!?
今月末に来られるのですか?
楽しんでください。(^_^)

投稿: あさぴー | 2008/02/13 20:47

あさぴーさん
金沢では海の幸満喫しましたよ!
ターンテーブルには殆ど皿はありませんでした(笑)。
今は福岡ですか!羨ましいですね。
この時期寒サバが絶品ですね。
去年3月に友人と食道楽の旅に行きました。
今月末に出張で行くのですが、おつきあい飲みが
あるので、好きな店には行けないと思います。

玄界灘の寒いサバが食べたい!です。

投稿: maa | 2008/02/13 19:14

maaさん
こんばんは。
ご無沙汰しております。
おや?金沢へ。
食べ物は冬が一番です。
回転寿司、あれはサンプルです。(笑い)
ネタは直接、職人さんに注文しましょう!
ところで、私は今福岡在住ですが、福岡もお鮨が美味しいですよ~!
一度どうぞ!

投稿: あさぴー | 2008/02/12 23:00

あさぴーさん、こんにちは。
先週、2年ぶりに金沢に行きました。
ランチは、まいもん駅西&いの字でお寿司。
いの字はおそらく日本の回転寿司のナンバーワンに
違いありません。
何故、回転させているかが不思議な程に
高クオリティ&高コスパです。
両店とも場所柄、観光客は皆無でした。
いの字が大阪にあれば絶対毎週通います。

もちろんお土産は【月よみ山路】を購入
うちの両親は近所に配るので15本も買いました。
百番街にひめくるみがないのは残念でした。

投稿: maa | 2008/02/12 14:32

maaさん
私の知り合いで、沖縄から帰る時、小松経由で鮨食って帰ったやつがいましたが・・・・。
チッチキチーです。

投稿: あさぴー | 2006/01/30 08:15

そんな奴はオランやろぉ~!
(大阪の漫才師大木こだま・ひびき風ツッコミ)
では。

投稿: maa | 2006/01/30 02:42

ははは。本人がそう言っていましたか!・
(^_^)
それと、大阪→羽田→小松という手もあります。。。
(^^;;

投稿: あさぴー | 2006/01/27 08:12

空港では売ってるんですね。
でも大阪だから絶対小松空港は使わないですねぇ。
(JR利用なんで...。)

本人(御曹司)が言ってましたよ。
「ひめくるみ」は幻の職人が作っていると。
その“幻の職人は”実はオレやて(笑)。

だからオレが出張すると製造できないって。

投稿: maa | 2006/01/26 23:14

maaさん
「ひめくるみ」は、小松空港でも売っています。
でも、売れすぎると困るそうです。
何せ、自分が作るので。。。
おっと、これは書いちゃダメだったかな??
(^^;;
「ひめくるみ」言っていただければ、送らせますよ!(笑い)

投稿: あさぴー | 2006/01/26 21:57

なんば高島屋には、ほぼ常備なんでそちらで
購入させていただきます。
『ひめくるみ』本店のみの販売残念。
会社の女子にも大好評でした。

ではでは。

投稿: maa | 2006/01/26 21:35

maaさん
こんばんは。
おや?御曹司に会いましたか!?
一応、営業担当みたいですからね!?
それに、夜の部も得意分野です。
でも、飲めないみたいですが・・・・。
どうぞ、これからも「月よみ山路」ご贔屓に!

投稿: あさぴー | 2006/01/26 19:57

コメントご無沙汰です。

>滋賀県が本社の某和菓子屋とは、叶匠寿庵ですか?
その通りです。役員の方とちょいとお知り合いです。はい。

本日阪急百貨店の加賀物産展に行って御曹司にあいました。
かなり、気さくな方ですね。(職人とは思えない)
『ひめくるみ』買いました。

投稿: maa | 2006/01/26 17:46

maaさん
おはようございます。
ははは。女性の方がいいのですね~!?
ところで、滋賀県が本社の某和菓子屋とは、叶匠寿庵ですか?
あそこは、私も好きです。「寿長生の郷」へも2度ほど行ったことがあります。
甘いものは嫌いなのですが・・・。(^^;;

投稿: あさぴー | 2005/12/22 08:31

TB&コメントありがとうございます

>今度、御曹司紹介しますよ~!(笑い)
⇒ご令嬢なら紹介ください(笑)
胡桃のも一度食べてみたいです。

こちらも何故かお菓子系の知り合いが多いんですよ。
元京都の超有名生和菓子職人の娘さんとか、
岸和田の和菓子屋の看板娘(人妻)とか
全国の百貨店にある超有名な滋賀県が本社の
某和菓子屋の取締役とか。

だから和菓子が結構好きなんですねぇ~。

投稿: maa | 2005/12/21 20:39

maaさん
こんばんは。
TB&コメントありがとうございます。
松葉屋さん、ご贔屓に、ありがとうございます。
なんでしたら、今度、御曹司紹介しますよ~!(笑い)

投稿: あさぴー | 2005/12/21 20:18

はじめまして!TBさせていただきました。
久々の金沢旅行で購入しました。
ホント松葉屋さんが知り合いって
羨ましい限りです。

投稿: maa | 2005/12/21 16:29

ヤッチさん
こんばんは。
こちらこそよろしくお願いします。
先週の日曜日のユーミンのFMの番組(生放送でしたが)でも「月よみ山路」紹介されていました。そうそう!昨日、友人の結婚式でも同席していましたよ!

投稿: あさぴー | 2005/04/25 20:44

コメント続きです。
TBさせて頂きました。
これからもよろしくお願いしま~す。

投稿: ヤッチ | 2005/04/25 17:45

はじめまして。
月よみ山路の栗蒸しようかん、私も大好物です。
お友達のお店なんて うらやましいです。
また あさぴーさんのブログ、おじゃまさせていただきます。


投稿: ヤッチ | 2005/04/25 17:44

Tompeiさん
コメントありがとうございます。
栗は昨年不作でコストが高くて大変だったみたいですが・・・。
月よみ山路、あさぴーのお土産の定番です。くるみのやつは、那谷くん本人が作っています。是非一度食べてみてください。

投稿: あさぴー | 2005/04/05 20:52

はじめまして。トラックバックありがとうございました。

松葉屋さんがお友達のお店とは! 何だかうらやましいです(^^)。
月よみ山路は美味しいし、栗がたくさん入っているわりには安くて、
お気に入りです。
ひめくるみバージョンもぜひ食べてみたいです。
那谷さんによろしくお伝えください!(^^)

金沢は25年以上前に行っただけ(^^ゞ……また行きたいな。

投稿: Tompei | 2005/04/04 23:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松のお土産松葉屋「月よみ山路」はキャビンアテンダント御用達:

» 神保町にて 〜粋なファーストフード・天丼を食らう [蚯蚓が行く]
本日昼にて行動候。 天丼たるものを食う。 カウンターにて食すが、店に入る前より胡麻油の香りがいい。 主人が揚げ、後の二人は味噌汁のめんどう等する係とネタの仕込み... [続きを読む]

受信: 2005/01/11 16:26

» 午後のおやつにぜひ! [「Today's she voice」〜章斗のつれづれ日記〜]
ただ今、12時30分。 今日は朝から、銀座に打ち合わせに出かけています。 思ったより少し早く打ち合わせが終わり 午後からの打ち合わせまで少し時間があるので 大好きなスターバックスで、時間を過ごすことにしました。 大きな窓からは光がサンサンと降り注いで う〜〜〜ん、このまま寝てしまいたいっ! ちなみにオーダーしたのは チーズデニッシュと本日のコーヒー(Mサイズ)。 今日はユーコンというコーヒーでした。 少々酸味のある味です。 さてさて、 このスィーツは知ってるか..... [続きを読む]

受信: 2005/04/07 22:41

» おいしい栗むしようかん! [パソコン教室 パソナコンじゅく祐天寺教室スタッフ]
石川県小松市にある「松葉屋」さんの栗蒸羊羹。 「月よみ山路」・・・これ最高おいしい蒸しようかんです。 甘さ控えめの羊羹に、ごろごろ大きな栗が入っています。 それにあんがネットリしていて いい感じ。 国産の能登栗と北海道の小豆、上質の葛を竹の皮に包んで蒸した羊羹は、 どこを切っても、切り口に大粒の栗が2つも現れるところが凄い!! その様子が、あたかも満月が闇夜に浮かび上がっているかのような幽玄の美しさに 満ちていることから、”月よみ山路”という名前がついたらしい。 素敵なネ... [続きを読む]

受信: 2005/04/25 17:40

» くちコモ こんなサイトが出来ました [日常文学生活]
[続きを読む]

受信: 2005/06/29 10:02

» 石川県 小松市「松葉屋」の栗むし羊羹 月よみ山路 [関西美味礼賛]
前回の栗むし羊羹ネタの第二弾。先日、金沢へ忘年会がてら旅行へ(ラッキーにも超寒波&豪雪の前)。初日、山中温泉外湯で露天風呂三昧。夜は居酒屋で寒ブリ&松葉蟹祭、翌日の昼食は近江町市場の回転寿司店でバカ喰い。で帰路は十数年来、大好きな栗むし羊羹を購入。 ●...... [続きを読む]

受信: 2005/12/21 16:12

» 栗が絶品!松葉屋の月よみ山路/金沢和菓子 file 001 [和菓子ハンターが行く!]
月よみ山路:松葉屋:石川県小松市 昨日書いた記事にも掲載しましたが、高島屋さんで、いくつか石川県の和菓子をお取り寄せしました。第一弾は、松葉屋の栗蒸し羊羹「月よみ山路」。もう、本当に、栗が絶品! ...... [続きを読む]

受信: 2008/07/04 16:12

« 今日で香箱カニは今期の漁の期間は終わりました「新保」 | トップページ | スーパーカッションの小幡亨さん »